’01年稽古記録
2000年稽古記録
日  付 今日の出来事 参加者
12月31日(日) はじめに伊藤良治先輩(第1期生・春霜会会長)からお話がある。
基本打ちのあと互角稽古。
最後に吉岡先輩より講評を頂きました。
伊藤良治・吉岡主税・伊藤憲治
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
田中道俊・亀井 徹・上野康彦
亀井 毅・伊藤清美・宮本 豊
(見学者多数)
12月21日(木) 佐々木君,初登場。
出張子守りのため見学。
桑岡靖爾・亀井 徹・上野康彦
佐々木慎一郎
(出張幸雄)
12月 1日(金) 12月に入り最初の稽古。
4人での稽古は久しぶりでしたね。
桑岡靖爾・清水智幸・亀井 徹
上野康彦
11月 9日(木) 清水君久々の稽古。
上野君は最近続けて練習に来ています。
桑岡靖爾・清水智幸・上野康彦
11月 2日(木) 稽古のあと,技を出すタイミングについて話しをする。
やはり,攻めて相手を引き出すことが大事という結論になる。
出張幸雄・桑岡靖・上野康彦
10月26日(木) 上野君,久しぶりの登場。
出張は支部対抗での反省から,左手が打ち手となるように意識しながら稽古する。
出張幸雄・桑岡靖爾・上野康彦
10月19日(木) 何時も通りの稽古のあと,試合稽古。
出張は,足を痛め見取り稽古。
桑岡靖爾・清水智幸
(出張幸雄)
10月15日(日) 連盟対抗に向けての特別稽古。 桑岡靖爾・亀井 徹
9月21日(木) 基本打ちを中心に稽古。
会員の仕事の都合で,二人で稽古。
出張幸雄・桑岡靖爾
9月 7日(木) 社会体育指導者講習会での基本打ちを復習。
互角稽古を4分にする。
出張幸雄・桑岡靖爾・亀井 徹
8月24日(木) 青年大会へ向けて稽古。 桑岡靖爾・清水智幸・亀井 徹
8月15日(火) 盆稽古2日目。
7:30より朝稽古。
互角稽古を中心に稽古をする。
伊藤良治・吉岡主税・伊藤憲治
出張幸雄・桑岡靖爾
甲田町より佐々木君(日彰館高校),矢野君(甲田中学校)
8月14日(月) 盆稽古1日目。
基本打ちのあと,互角稽古。
懇親会では児玉浩県議会議員様より,乾杯の御発声。
伊藤良治・吉岡主税・伊藤憲治
出張幸雄・桑岡靖爾
甲田町より佐々木君(日彰館高校),矢野君(甲田中学校)
8月10日(木) 3人で稽古。
桑岡明美さん,気合い充実。
次回は盆稽古。
出張幸雄・桑岡靖爾・桑岡明美
8月 3日(木) 桑岡明美さん,春霜会で初めての稽古。
亀井徹くん,毅くん兄弟で稽古。
第20期生の佐々木くんが見学に来ました。
出張幸雄・桑岡靖爾・桑岡明美
清水智幸・亀井 徹・亀井 毅
(亀井聖校長先生・亀井あい・佐々木慎一郎)
7月15日(土) 明日の段別選手権を控え,特別稽古。 出張幸雄・桑岡靖爾・亀井 毅
7月13日(木) 段別選手権が近づいたので,一本勝負の稽古を行う。 桑岡靖爾・清水智幸・田中道俊
7月 6日(木) 久しぶりにフルメンバーでの稽古となる。
暑い暑い稽古でした。
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
田中道俊・亀井 徹・上野康彦
6月26日(月) 最近,月曜日ごとの稽古になってしまい,春霜会はやや稽古不足。
桑岡君は先週母校の新庄高校へ,出張は昨日「北辰会」のみなさんと稽古。
工夫しながら稽古しています。
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
田中道俊
6月19日(月) 暑い暑い稽古になる。
サウナのような道場でした。
段別選手権,青年大会に向けて頑張ろう!
出張幸雄・桑岡靖爾・亀井 徹
6月12日(月) 出張が郡の稽古会に参加。
桑岡君は岡山へ,清水君は残業。
攻めて打つ,攻めて打つ。
出張幸雄
6月 8日(木) 久しぶりの稽古となる。
苦しい稽古をすることが,自分の成長になる。そのことを肝に銘じよう。
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
田中道俊
(伊藤良治・桑岡百合)
6月 5日(月) 出張が郡の稽古会に参加。
古本先生より,足・腰の使い方の指導あり。
ステップアップのためには掛かり稽古が必要です。
出張幸雄
5月25日(木) 基本稽古のあと引き技,応じ技。
その後互角稽古。
打ち込み稽古にどんどん取り組みたい。
刃筋,間合いについて考える。
次の月曜日は,高田郡剣道連盟総会。
出張幸雄・清水智幸・田中道俊
亀井 徹
5月17日(月) 星霜会の稽古に参加。
上体と下半身の使い方を黒郷先生より教わる。
出張幸雄
5月15日(月) 基本稽古のあと引き技,応じ技。
互角稽古を3分,2周。
5月17日(水)は,星霜会に参加を確認。
5月18日(木)は平常通り稽古。
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
5月10日(水) 3人で,三次(星霜会)の稽古に参加。
黒郷先生より,立ち会いの前,気持ちを高めることの大切さを教わりました。
初太刀につながる様な高まりが大事。
出張幸雄・清水智幸
(田中道俊)
5月 8日(月) 3人で,郡の稽古会へ。
初めてのお会いする先生とも剣を交える。
古本先生より,理合に合った打突についての指導を受けました。
出張幸雄・桑岡靖爾・亀井 徹
5月 1日(月) 基本打ちのあと地稽古。
普段より長めの時間で行う。
地稽古から亀井君参加。
5月10日は,三次(星霜会)に参加を確認。
出張幸雄・清水智幸・田中道俊
亀井 徹
(桑岡靖爾)
4月27日(木) 二人のみの参加。
内容の濃い稽古でした。
桑岡靖爾・清水智幸
4月24日(月) 仕事の都合で,8時開始。
軽めの稽古をする。
桑岡靖爾・清水智幸・田中道俊
亀井 徹
4月20日(木) 基本打ち,引き技,応じ技,打ち込み
稽古3分を2周
清水君,相面がよく決まる
出張攻めて相手の出方を確認
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
4月17日(月) 桑岡君のみ,郡の稽古会に参加。 桑岡靖爾
4月13日(木) 前回の疲れか,全体的に気合いが乗らない。
目標を持って稽古をしたい。
出張幸雄・田中道俊・亀井 徹
4月10日(月) 高田郡の稽古会に参加。(於 吉田中武道館)
剣連の先生方より指導していただく。
出稽古は勉強になりました。
これからも積極的に交流したい。
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
田中道俊・亀井 徹
(参加者総勢10名)
4月 6日(木) 個々の課題について確認。
次回は郡の稽古会へ出稽古を予定。
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
3月30日(木) 間合いの攻防が充実する。
一本一本の打ちに重みがでる。
伊藤会長より細かいアドバイスを受けました。
この調子で頑張りましょう。
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
(伊藤良治)
3月27日(月) 清水君,風邪が治り復活。
桑岡君は風邪のため見学。
清水智幸・上野康彦・亀井 徹
(桑岡靖爾)
3月23日(木) 桑岡君,昇段後初稽古。
応じ技,間合いの攻防が充実する。
山口君見学。稽古後,近況について話す。
2000年度審判講習会,要項配布。
出張幸雄・桑岡靖爾・田中道俊
(山口博昭)
3月20日(月) 招待剣道大会終了後17時より稽古。
基本打ち,引き技,応じ技など審査前の稽古に戻る。
田中君,参段昇段後初稽古。
四段に向けての稽古を始める。
出張幸雄・田中道俊
3月16日(木) 中央審査会の反省会。
次回からまた頑張りましょう。
(出張幸雄・桑岡靖爾)
3月11日(土) 中央審査会のため,特別稽古。 桑岡靖爾・清水智幸・田中道俊
(伊藤良治)
3月 9日(木) 基本稽古の後,久しぶりに応じ技。
互角稽古(3分),立ち会いの練習(1分)。
剣道形を通して終了。
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
田中道俊
(桑岡奥さん・伊藤良治)
3月 6日(月) 昨日の講習会のおさらい。
剣道形の後,基本打ち。
その後,立ち会いの練習をする。
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
田中道俊
(桑岡百合)
3月 2日(木) 基本打ちの後,1分間の立ち会い練習。
普段の力を出し切れば,合格と確信。
剣道形,桑岡君は仕上げに入る。
田中君は,仕太刀を中心に練習。
出張幸雄・桑岡靖爾・田中道俊
亀井 徹
2月28日(月) 基本打ち,互角稽古のあと剣道形のチェック。
22時まで熱心に稽古。
久しぶりに活気が戻る。
今日の一言
「参段は,ぐーっと構えて,面を一本」
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
田中道俊
2月24日(木) 桑岡君,初めて小太刀に挑戦。
伊藤会長が,得意の剣道形を指導。
出張,仕事で行けず。
桑岡靖爾・清水智幸
(伊藤良治)
2月21日(月) 前回に続いて,桑岡君打ち太刀,清水君小太刀を練習。
百合ちゃん,携帯でこのHPを見ようとするがうまくいかず。
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
(伊藤良治・桑岡百合)
2月17日(木) 昇段審査に向けて,剣道形の練習開始。
桑岡君,清水君,初めての小太刀に取り組む。剣道形のみ行う
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
2月14日(月) 出張,インフルエンザに負ける。
田中君,試合で背中を痛めた模様。
桑岡君,仕事が忙しく,欠席。
清水智幸
(高田郡の稽古会へ出稽古)
2月10日(木) 大会前,最後の練習。
基本打ち・応じ技の後,試合稽古。
いつもに増して,緊張感のある稽古となる。
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
田中道俊
(田中くん一家・桑岡百合)
2000年
2月 7日(月)
伊藤会長が激励に来られました。
亀井くんは急な仕事が入り,泣く泣く仕事場へ。
上野くんから電話あり。やっと連絡が取れ,一同一安心。
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
田中道俊
(伊藤良治・桑岡百合)
’01年稽古記録
トップページ