来女木剣道スポーツ少年団の歩みB
1986年(昭和61年)〜1990年(平成2年)

1986年度
(昭和61年度)
第15期生 清水則雄,菅原直樹,桑岡真理
第3位 第16回 高田郡総合スポーツ大会(甲田)
優勝 第3回 高宮海洋センター杯剣道大会
木原英幸,桑岡百合,寺本英荘
第3位 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部
第3位 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部
準優勝 第15回 県北剣道大会(三良坂) 中学生男子の部
受賞 優秀青少年育成団体表彰(高宮町政施行35周年記念式典に児玉更太郎高宮町長より)
来女木剣道スポーツ少年団結成二十五周年記念 第10回近郡招待剣道大会開催
1987年度
(昭和62年度)
第16期生 秋田博章,塚本哲彦
準優勝 高田郡中学校剣道選手権大会
準優勝 高田郡中学校剣道選手権大会 男子 秋田博章
準優勝 第14回 近郡剣道大会(吉舎)
準優勝 第17回 高田郡総合スポーツ大会 小学生女子の部
準優勝 第17回 高田郡総合スポーツ大会 中学生男子の部
第11回近郡招待剣道大会開催
1988年度
(昭和63年度)
第17期生 桑岡靖爾,寺本和真,小田 良,小笠原晃之
準優勝 第28回 県下剣道大会(豊栄) 中学男子の部 寺本和真
優勝 第17回 県北剣道大会(三良坂) 中学男子の部 桑岡靖爾
優勝 高田郡中学校剣道選手権大会
優勝 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部
準優勝 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部
剣道指導者として 参段 児玉 晃(第7期生),参段 出張幸雄(第8期生)の両氏を迎える
第12回近郡招待剣道大会開催
表彰 育成功労表彰(高田郡体育協会) 児玉花子
1989年度
(平成元年度)
第18期生 寺本英荘,泉 徹哉,猪掛康生
第19回全国中学校選抜剣道大会 開催される(広島県立体育館)
『平和の灯 高まれ感動 結べ友情』
優勝 第27回 県下剣道大会(千代田)
第3位 第18回 県北剣道大会(三良坂) 小学生男子の部
第3位 第18回 県北剣道大会(三良坂) 小学生女子の部
優勝 第18回 県北剣道大会(三良坂) 小学女子 桑岡百合
敢闘賞 第9回 県下選抜スポーツ少年団剣道大会 中学男子 寺本英荘 
優勝 第19回 高田郡総合スポーツ大会 中学生男子の部
優勝 第19回 高田郡総合スポーツ大会 小学生女子の部
準優勝 高田郡中学校剣道選手権大会 男子の部
第3位 高田郡中学校剣道選手権大会 男子 寺本英荘
準優勝 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部 男子の部
第3位 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部 男子の部
第3位 高田郡青少年健全育成剣道大会 小学生男子の部
準優勝 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部 男子の部
優勝 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部 男子 猪掛康生
準優勝 安佐北・山県・高田少年剣道大会 中学生男子の部
準優勝 安佐北・山県・高田少年剣道大会 中学生女子の部
中2 清水宏美と小学生女子で編成
優勝 第19回 県北剣道大会 中学生男子の部
優勝 第19回 県北剣道大会 中学女子 清水宏美
優勝 第6回 高宮海洋センター杯剣道大会 中学男子 泉 徹哉
努力賞 第21回TSS杯広島県少年剣道錬成大会 中学生男子の部
山口博昭,木原英幸,清水智幸,塚本勝彦,田中道俊
優勝 第28回 県下剣道大会(千代田) 中学生男子の部
準優勝 第28回 県下剣道大会(千代田) 中学生男子の部
優勝 第28回 県下剣道大会(千代田) 一般の部 
春霜会初優勝
  児玉 晃,稲田圭介,宮崎 力,出張幸雄,岩崎 猛
第13回近郡招待剣道大会開催
優勝 第13回 近郡招待剣道大会(高宮B&G) 中学生男子の部 
優勝 第13回 近郡招待剣道大会(高宮B&G) 小学生女子の部
準優勝 第13回 近郡招待剣道大会(高宮B&G) 小学生男子の部
第21回TSS杯広島県少年剣道錬成大会に,第8期生 五段 広目了久 選ばれて模範稽古に出場 
全国教職員剣道選手権大会に 第3期生 五段 吉岡主税 広島県代表として,3年連続出場 
1990年度
(平成2年度)
第19期生 田中道俊,山口博昭,塚本勝彦,清水智幸,松浦秀一,清水宏美   団員48名
準優勝 第17回 近郡剣道大会(吉舎) 中学生男子の部 
優勝 第10回 県下選抜スポーツ少年団剣道大会 小学男子低学年 市尻達拡
第3位 第10回 県下選抜スポーツ少年団剣道大会 小学男子中学年 亀井 毅
優勝 第8回 近郡剣道大会(三和) 中学生男子の部
優勝 第8回 近郡剣道大会(三和) 中学男子 木原英幸
準優勝 第8回 近郡剣道大会(三和) 中学男子 田中道俊
優勝 高田郡中学校剣道選手権大会 男子の部
準優勝 高田郡中学校剣道選手権大会 男子の部
優勝 高田郡中学校剣道選手権大会 男子 田中道俊
準優勝 高田郡中学校剣道選手権大会 男子 木原英幸
準優勝 高田郡中学校剣道選手権大会 女子 清水宏美
優勝 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部 男子の部
準優勝 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部 男子の部
優勝 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部 男子 松浦秀一
第3位 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部 男子 塚本勝彦
第3位 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部 男子 山口博昭
準優勝 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部 女子の部
第3位 第20回 広島県中学校剣道選手権大会(三原市) 男子の部
(第6回中国中学校剣道大会に広島県代表としての出場権を得る。 男子団体 個人 田中道俊,木原英幸)
リーグ2位 第6回 中国中学校剣道大会
田中道俊,山口博昭,塚本勝彦,清水智幸,松浦秀一,木原英幸
優勝 第20回 高田郡総合スポーツ大会 小学生男子の部
第3位 第20回 高田郡総合スポーツ大会 小学生女子の部
優勝 第20回 高田郡総合スポーツ大会 中学生男子の部
優勝 第20回 高田郡総合スポーツ大会 中学生女子の部
準優勝 第26回 近県小・中学校剣道大会(東城) 中学男子 田中道俊
第3位 第26回 近県小・中学校剣道大会(東城) 中学生女子の部
第39回 近県剣道大会(宮島) 出場
優勝 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部 男子の部
準優勝 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部 男子の部
優勝 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部 女子の部
優勝 高田郡中学校夏季総合体育大会剣道の部 女子 清水宏美
準優勝 第4回 高田郡少年健全育成柔剣道大会 小学生男子の部
第4位 広島県中学校選抜剣道大会新人戦(広島市) 男子団体の部
可部地区代表 亀井 徹,木原英幸,秋国光宏,上野文彦,佐々木慎一郎,芦田浩一郎,津山 寛
第3位 第31回 県下柔剣道大会(豊栄) 中学生男子の部
優勝 第31回 県下柔剣道大会(豊栄) 中学男子 木原英幸
第3位 第31回 県下柔剣道大会(豊栄) 一般弐段以下 小田 良
優勝 第20回 県北剣道大会(三良坂) 中学生男子の部 
優勝 第20回 県北剣道大会(三良坂) 中学男子 木原英幸
準優勝 第20回 県北剣道大会(三良坂) 小学女子 泉 智子
優勝 第37回 県下柔剣道大会 中学校男子の部
第7回高宮海洋センター杯柔剣道大会開催(3月10日)
優勝 第37回 県下剣道大会(甲田) 中学生男子の部
第14回県北招待剣道大会を開催する。   規模400名
優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 中学生男子の部
準優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 中学生男子の部
第3位 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 中学生男子の部
優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 中学生女子の部
準優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 小学生男子の部
優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 中学3年男子 田中道俊 
準優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 中学3年男子 塚本勝彦
第3位 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 中学3年男子 清水智幸
優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 中学2年男子 亀井 徹
準優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 中学2年男子 上野文彦
優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 中学3年女子 清水宏美
準優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 中学2年女子 泉 圭子
優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 中学1年女子 桑岡百合
優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 小学6年男子 秋国悦男
準優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 小学6年男子 宮木佳樹
第3位 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 小学5年男子 山田雄一郎
優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 小学4年男子 市尻達拡
準優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 小学4年男子 亀井 毅
準優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 小学6年女子 泉 智子
優勝 第14 回県北招待剣道大会(高宮) 小学3年女子 小笠原 瞳
第3位 第29回 県下剣道大会(千代田) 中学生男子の部
受賞 優秀スポーツ少年団(高田郡体育協会) 中学生団員 平成3年3月31日
認定 日本スポーツ少年団指導者認定 児玉 晃,稲田圭介
昇段 四段 伊藤良治
二段 稲田圭介,塚本哲彦,小笠原晃之,桑岡靖爾
定例総会
稽古会
春霜会(OB会)が定例総会並びに稽古会を1月2日,8月14日に開催 
会長 伊藤良治(第1期生),事務局長 出張幸雄(第8期生)  会員80名   

戻る進む

トップページ