2002年の書き込み | |
2001 | 2003 |
工事完了! 投稿者:hirotai 投稿日:12月28日(土)08時12分49秒
八千代町アリーナの工事が無事完了しました。
かれこれ6年前から、高田の先生に稽古をつけて頂きたいと願っていました。一心館での稽古にも参加でき本当に幸せなひとときでした。
山崎先生がすごい元気で、ゼーゼーいいながら稽古しました。道場にかざってある岸田先生の遺影に、稽古後一礼すると、胸にせまるものがありました。
吉田町の早朝は、深い霧や、吹雪につつまれていましたが、自分の進む道は見えた気がしました。
本当に感動を有難うございました。
どういたしまして 投稿者:事務局長 投稿日:12月25日(水)14時43分50秒
届いて良かったです。
また来てくださいね。
ほんとごめんなさい 投稿者:hirotai 投稿日:12月24日(火)07時58分57秒
ほんとごめんなさい。ご迷惑おかけしました。
ありがとうございました。
hirotaiさん今晩は 投稿者:事務局長 投稿日:12月23日(月)23時57分56秒
先日は稽古会にご参加いただき有り難うございました。
さて,お忘れ物のことですが,昨日八千代町海洋センターへ持っていきましたところ,あいにく午
前中でお仕事を終えられたとのことでしたので,受付の男性に預けております。
本日はお休みと伺っておりますので,明日お受け取りください。
連絡が遅くなり申し訳ありません。
春霜会の稽古会は,28日の土曜日も行いますので,都合がつきましたら,また是非お越しくださ
い。
29日は大々的に年末稽古会と忘年会を計画しております。
残心不十分で・・・ 投稿者:hirotai 投稿日:12月23日(月)08時54分16秒
21日には、愛情いっぱいの稽古をつけていただき、本当に有難うございました。
清水先生には、終始気をつかっていただき、感謝しております。
次は、日浦先生との約束どうり、24日一心館にいくつもりです。
さてさて、濃霧のなか、ごぜんさまにならないように、ダッシュで府中に帰りましたが、ゲゲッ。ひょっとすると、テーピンググッズを高宮に忘れてしまったかもしれません・・。
桑岡先生が、もし一心館に来られるのであれば、恐縮ですが、お届けいただけないでしょうか?
無理なら、工事後、高宮の温泉(桑岡先生の職場?)のフロントにとりにいきます。
もしなかったら、たいした物ではないので、記憶から消していただいて構いません。
今後とも宜しくお願いします。
あっ、それとここは、尊敬する吉岡先輩の道場なんですね。よろしくお伝え下さい。
宜しくお願いします 投稿者:宮本 投稿日:12月15日(日)00時48分57秒
29日はお言葉に甘えて忘年会にも出席させていただきます。
楽しみにしております。
滞在予定ですが、
今回、正月は横浜で過ごす予定です。
稽古の翌日に横浜に戻ります。
今年の新年稽古も楽しかったので
今回もぜひ参加させていただきたかったのですが残念です。
宮本さん,Welcome!! 投稿者:事務局長 投稿日:12月13日(金)09時53分23秒
古里へ出張とは,ラッキーですね。
どうぞよろしくお願いします。
後の忘年会にも,是非ご参加ください。
昨年は,向原町での初稽古会にご一緒させていただきましたが,「アクア向原」が閉鎖になり
来年の予定はまだ立っていないようです。
新年宴会での痛飲,思い出します。
正月はいつ頃まで広島におられますか?
参加させてください 投稿者:宮本 投稿日:12月12日(木)23時23分02秒
横浜の宮本です。
年末はちょうど広島に出張になったので、
そのまま27日から実家に戻ることにしました。
年末稽古、ぜひ参加させてください。
了解しました 投稿者:事務局長 投稿日:12月 6日(金)14時17分32秒
昨年同様,年末稽古になりそうです。
年始は,それぞれ奥さんの実家へ里帰りする会員が多いため,今後もこのようになると思います。
ご都合がよろしければ,是非お越しください。
別件ですが,1月4日から6日まで勝浦の研修所へ行くことになりました。
また飛行機に乗ることができます。わ〜い!!
(無題) 投稿者:宮本 投稿日:12月 6日(金)12時15分39秒
青年大会、お疲れ様でした。
田中さんの活躍すばらしいですね。
さて、今年も年末及び年始の稽古を開催されますか?
また是非参加させて頂きたいのですが、
予定が決まりましたらお教え頂けませんでしょうか。
安浦のスターさんはじめまして 投稿者:事務局長 投稿日:11月25日(月)10時30分50秒
返事が遅れ済みません。
中国新聞の報道で,安浦チームも有名になってしまいましたね。
さて,青年大会のことですが,団体は1−3(3−5)でした。
先鋒の上野康彦くんと中堅の桑岡くんは,ともに1本目を先取しましたが,惜しくも逆転で破れて
しまいました。
このあたりが全国の厳しいところだなあと痛感しています。
また,個人戦は田中くんが得意技の引き面を繰り出し難敵を撃破。
あと1勝で表彰状でしたが,僅かに届きませんでした。
上野文彦くんは,1回戦1本目を先取しましたが,初戦のプレッシャーからか波に乗り切れず破れ
ました。
来年もメンバーを代えて出場したいと思っています。
今後ともよろしくお願いします。
青年大会おつかれでした! 投稿者:安浦のスター 投稿日:11月22日(金)22時52分20秒
団体は優勝したチームに、やられたんですね(:0;)内容はどうでした??でも個人で田中さんがベスト16はすごいです!上野の兄はどうでしたか??
宮本さん,こんばんは 投稿者:事務局長 投稿日:11月 7日(木)23時08分29秒
先日は春霜会のお稽古にご参加いただき,ありがとうございました。
今日は役場で高宮町主催の壮行式をしていただき,身の引き締まる思いです。
今バタバタと自分の準備をしています。
東京での宿泊は西新宿で都庁のあたりなのですが,東京武道館は最寄り駅が千代田線綾瀬駅のた
め,移動に時間がかかりそうです。
試合に出る前に集団で迷子にならなければよいのですが・・・。
何もかもが初めてのことで少し不安もありますが,とにかく普段通りの力を出すことだけに集中し
たいと思います。
頑張れ春霜会! 投稿者:宮本 投稿日:11月 7日(木)19時04分17秒
横浜から宮本です。
先日は大変充実した稽古を頂きまして有難うございました。
いよいよ青年大会ですね。
当日は残念ながら応援に行くことができませんが
皆様が実力を発揮され、活躍されることを祈念しております。
激励有り難うございます 投稿者:事務局長 投稿日:11月 6日(水)23時37分35秒
吉貞くん今晩は。お元気そうですね。
こちらは青年大会へ向け,最後の調整をしています。
今日は中国新聞に全国大会出場のニュースが載り,いよいよ気分も高まってきたところです。
明日は役場で壮行式をしていただき,明後日の早朝,5時30分に東京へ出発します。
9日は団体戦,10日は個人戦に5名が出場します。
力を出し切れば案外上位へ行くのでは,と期待しています。
来年も,5月の京都大会には伊藤先輩と御殿荘に宿泊の予定です。
是非とも一杯やりましょう。
祝全国大会出場! 投稿者:吉貞 正流 投稿日:11月 6日(水)20時01分21秒
拝啓
紅葉の候、ますます御健勝のこととお慶び申し上げます。
さて、この度「第15回全国青年剣道大会」ご出場おめでとうございます。
来女木剣道スポーツ少年団OBとして、同門の先輩方のご活躍に嬉しく感じます。
どうぞ、普段の力と技を発揮してください。京都より応援しています。
盆と正月には帰郷していますが、ご無沙汰ばかりをしております。
剣道の方も仕事に追われて(いいわけ)、機会を逸しております。
息子や娘も次第に大きくなってきた際には、そこに剣道もあるやもと思っています。
末筆となりましたが、浅原先生をはじめ、伊藤会長、出張事務局長、そして関係の皆様方の
今後ますますのご活躍を心より念じ申し上げます。
敬具
お伺いさせていただきます。 投稿者:宮本 投稿日:10月24日(木)21時58分15秒
有難うございます。
19:00少し前に行くように致します。
宜しくお願いします。
お越しください 投稿者:事務局長 投稿日:10月22日(火)03時09分09秒
返事が遅くなり申し訳ありません。
春霜会は,現在高宮海洋センターで稽古しています。
26日もそちらで予定していますので,ぜひお越しください。
帰省します 投稿者:宮本 投稿日:10月19日(土)14時33分03秒
突然ですが10月25日から10月27日まで帰省いたします。
10月26日に稽古されるようでしたら参加させて頂けませんでしょうか?
宜しくお願いします。
私も行きます 投稿者:事務局長 投稿日: 9月17日(火)21時57分50秒
宮本さん今晩は。
11月8日から10日まで東京に滞在します。
私は年を取りすぎたので,今回は応援のみの予定です。
東京の空気をしっかり吸って帰ろうかと企んでいます。
すごいですね 投稿者:宮本 投稿日: 9月11日(水)23時25分28秒
全国青年大会出場おめでとうございます。
すごいですね。
行けたら応援に行きたいですね。
事務局長殿もいらっしゃるのでしょうか?
私達は9月14日に三菱大会に出場します。
ベスト8を目指して頑張ります!
お久しぶりです 投稿者:事務局長 投稿日: 8月 4日(日)01時48分12秒
宮本さん今晩は。
お子さまのお誕生おめでとうございます。
今はまだ夜中に泣き声で起こされたり,たいへんなのではないでしょうか。
お盆はしっかりお世話してあげてください。
リンクの件了解しました。
今後ともよろしくお願いします。
昨年ご指導いただいた塩町中の生徒が,双三・三次予選を突破し,県総体に出場することになりました。
夏休みは今年もクラブです。
ご無沙汰しております。 投稿者:宮本 投稿日: 7月30日(火)16時12分31秒
ご無沙汰しております、横浜の宮本です。
今年もお盆稽古会は開催されますか?
また皆様に稽古をつけて頂きたかったのですが
6月に子供が生まれて間もないため、今年のお盆は帰省を見合わせるつもりです。
その代わり11月頃に帰省しようと思っています。
土曜日の稽古に宜しければ参加させてください。
追伸:大変遅くなりましたがホームページにリンクさせて頂きました。
宜しければ相互リンクをお願い申し上げます。
ごくろうさんでした 投稿者:事務局長 投稿日: 5月 2日(木)04時45分55秒
剣道馬鹿さん,早朝よりの審判ご苦労様でした。
うちは1回戦で敗退してしまい,後の審判もどっと疲れました。
やはり自分のところが決勝に出るくらいでないと面白くありませんね。
次回の試合に向け,指導に生かしていきたいと思います。
それから,女子の八次中学校は,主力の選手が1人抜けていたにもかかわらず優勝しました。
選手権,県総体と期待が持てると思いました。
特に今年の総体は庄原市が会場なので,県北勢としてがんばって欲しいです。
お疲れ様でした。 投稿者:剣道馬鹿 投稿日: 4月29日(月)20時22分52秒
本日は審判お疲れ様でした。
優勝チームはすごかったですね。
何がすごいって振りが違うので打突の力が違うってのを感じました。
それによって試合をもっていってました。
最後にメンを見落としたのは失敗でしたが
審判も場数を踏んで頑張りたいです。
宮本さん,お久しぶりです 投稿者:事務局長 投稿日: 4月24日(水)11時04分23秒
HP開設,おめでとうございます。
リンク大歓迎です。
こちらこそよろしくお願いします。
下にも書きましたが,今年も京都大会見学の予定です。
よろしかったらご一緒しませんか?
もし行くことができるようでしたら,ご連絡ください。
ホームページ作りました! 投稿者:宮本 投稿日: 4月23日(火)21時52分43秒
ご無沙汰しております。
横浜の宮本です。
このたび私の所属する剣道部のホームページを作りました。
管理人は私ではなく後輩です。
出来たばかりで内容的にはまだまだですが、
これから充実させていこうと思います。
準備が出来ましたらリンクもお願いしたいと思いますのでよろしくお願いします。
訂正 投稿者:事務局長 投稿日: 4月23日(火)13時54分48秒
「岸田」は旧姓でした。
現在は山戸さんです。
昨日,ユメタウンでお姉さんにお会いしたときに確認しました。
オーダーは剣窓に載っていますのでご覧ください。
広島県チーム頑張れー!!
剣道馬鹿さんいらっしゃい 投稿者:事務局長 投稿日: 4月18日(木)11時54分57秒
お久しぶりです。私は元気です。
今年は,剣道部創部(復活)2年目ということで,張り切っています。
藤原先生が教頭に昇任され,皆実高校へ県北から若い先生が行かれましたね。
お二人の活躍が期待されます。
ゴールデンウイークは,今年も京都大会見学に行く予定です。
3,4日と御殿荘に宿泊します。
3日は大阪で開催される都道府県対抗に,吉田高校OGの岸田さんが出場されるので,応援に行ってみたいと思っています。
今年度もあちこちの大会でお会いすると思いますが,どうぞよろしくお願いします。
管理人さんへ 投稿者:剣道馬鹿 投稿日: 4月13日(土)22時02分17秒
新学期も始まりいかがお過ごしですか?
今年もよろしくお願いします。
Akiraさん,お久しぶりです 投稿者:事務局長 投稿日: 3月19日(火)19時58分58秒
いよいよ社会人ですね。
今年はお忙しそうなので,京都大会は難しいですかね?
因みに私は3日,4日と御殿荘に宿泊の予定です。
都道府県対抗にも行って見ようかと思っています。
お久しぶりです 投稿者:Akira 投稿日: 3月19日(火)16時55分59秒
お久しぶりです。
このたび、3月で学生生活を終え、4月より社会人になります。
大分に住むことになりました。
あと、リンクさせていただきました。
情報ありがとうございます 投稿者:春霜会事務局長 投稿日: 1月29日(火)22時24分53秒
たかお・にさん,情報ありがとうございます。
剣道愛好家や指導者の間でも,まだまだメジャーな資格とはなっていませんが,養成講習会で学んだことを日々の指導に生かすことで,正しい剣道の普及に貢献していきましょう。
今後ともご教示ください。
中級を取得すると 投稿者:たかお・に 投稿日: 1月26日(土)08時26分16秒
事務局長さん、おはようございます。
>この資格がどのよに役立つのかはまだ良く分かりませんが,中級の講習会に参加する機会があれば,自分の勉強のために参加しようと思っています。
中級の資格が取得できれば錬士の試験が一部免除になるらしいですよ。
講師陣が素晴らしく、指導が丁寧でわかりやすいので正しい基本が習得できるんですよねー。
是非、みなさんにお勧めしたいですね。
たかお・にさん 投稿者:春霜会事務局長 投稿日: 1月21日(月)23時24分44秒
こちらこそよろしくお願いします。
全剣連の講習会は,講師の方々の正しい剣道を伝えていこうとする姿勢が伝わってくるような,とてもためになる内容だと思いました。
この資格がどのよに役立つのかはまだ良く分かりませんが,中級の講習会に参加する機会があれば,自分の勉強のために参加しようと思っています。
リンクありがとうございました 投稿者:たかお・に 投稿日: 1月20日(日)23時01分57秒
春霜会事務局長さん、こんばんは。
横内剣友会のホームページへご訪問を頂きまして誠にありがとうございました。
また、相互リンクのお願いを快くお受けいただき、感謝しております。
私の方も早速リンクをさせていただきました。
ところで、事務局長さんは「地域スポーツ指導員」の資格を取得されたのですか。
おめでとうございます。
全剣連の講習会から始まって通信教育を終え資格取得まで大変だったでしょう。
ご苦労様でした。
成果を指導に生かすように頑張ってくださいね。
これをご縁に今度とも宜しくお願い申し上げます。
西本さんはじめまして 投稿者:春霜会事務局長 投稿日: 1月20日(日)20時32分43秒
たかお・にさんこんばんは。
リンクの件了解しました。
今後ともよろしくお願いします。
はじめまして 投稿者:たかお・に 投稿日: 1月18日(金)22時58分30秒
岬町少年剣友会の掲示板を見てやってきました。
私は神奈川県平塚市で少年剣道の指導に携わっております「西本(HN:たかお・に)」と申します。
この度、岬町少年剣友会の海老根さんご発案の「全国の少年剣道クラブを覗いてみよう」というお誘いに乗って、ネットで全国行脚をすることにしました。
宜しかったら私の「横内剣友会ホームページ」と相互リンクしていただけましたら有難いのですが。
事務局長さんありがとうございます。 投稿者: 岬町少年剣友会えびね 投稿日: 1月16日(水)07時24分03秒
事務局長さんありがとうございます。岬少剣への書き込みもありがとうございました。勝浦の研修センターは岬町のすぐそばで、ちょくちょく大会や練成会等でいくんですよ。離れていても共通の話題でたいへん親近感を覚えます。こちらこそ今後もよろしくお願いします。春霜会のさらなる活躍をお祈りします。
岬町少年剣友会えびね
岬町少年剣友会さんようこそ 投稿者:事務局長 投稿日: 1月15日(火)23時34分04秒
海老根先生こんにちは。
岬町少年剣友会のホームページにも書き込みましたが,春霜会はスポーツ少年団を母体とした団体であり,少年剣道は無条件で応援します。
リンク大歓迎です。
今後ともよろしくお願いします。
岬町少年剣友会です 投稿者: 岬町少年剣友会えびね 投稿日: 1月14日(月)18時15分27秒
突然の書き込み失礼します。私は、千葉県の太平洋に面した「岬町」で剣道を子供達としている「海老根」という者です。この度、私管理の「岬町少年剣友会」のホームページで「全国の少年剣道クラブを覗いてみよう」というのリンクページを作成しました。本来は、リンクの了解を得てから載せるべきなのでしょうが、先走りをお許しください。剣道歴はそこそこありますが、ホームページ運営に関しては公開ひと月の未熟者です。これから勉強しながら充実させていきたいと思います。同じ剣道をする方々の広い心でリンクをお許しください。尚、できましたら相互リンクをしていただければ幸いです。この掲示板を通して、管理人さんのみならず、多くの剣道関係者と知り合えますことを楽しみにしています。尚、ページ内容等、ご不満な点があり、リンクがお気に召さない場合は、ご一報ください。また記載内容、リンクの不具合等がございましたら合わせてお知らせください。***お願い*** 現在、日本全都道府県のリンクをめざしていますが、「青森県」「岩手県」「富山県」「福井県」「徳島県」「宮崎県」の方々の少年剣道クラブに関するのページが見つかりません。何方か、ご存知の方がいましたらあわせてご一報をお願いします。
ebitrs@f5.dion.ne.jp
http://www.h3.dion.ne.jp/~trs99/
明けましておめでとうございます 投稿者:事務局長 投稿日: 1月 4日(金)22時35分22秒
>折田先生
美土里剣道大会のご案内ありがとうございます
また,大会運営ご苦労様です
詳しい要領をご連絡いただけましたら,春霜会のメンバーへも伝えますので,よろしくお願いします
>田伐先生
電脳剣士の☆スター☆であるtagi爺様に,このようなところまでお越し頂きたいへん感謝しています
昨年は,先生が「クラブオブ剣道&タギリ金属」の掲示板を閉じられ,とても寂しい思いをしました
ご苦労もおありでしょうが,今年はぜひ復活していただき,全国の電脳剣士に元気を与えていただきたいと思います
今年も京都大会を見学の予定です
再会できることを楽しみにしています
おめでとうございます 投稿者:折田明彦 投稿日: 1月 4日(金)12時13分40秒
春霜会のみなさん、あけましておめでとうございます。
昨年は色々とお世話になりありがとうございました。
本年も同様よろしくお願い致します。
>出張先生(事務局長)<
今年も美土里剣道大会のご案内をさせて頂こうと
思っておりますが、貴会で都合がよろしい方が
ありましたら、連絡の程お願い致します。
上記メールでも構いません。
またTEL連絡致します。
今年も高田剣連を盛り上げていきましょう。
PS 春霜会のますますのご活躍をお祈りいたします。
謹賀新年 投稿者:田伐正人 投稿日: 1月 3日(木)23時03分01秒
昨年中に賜りましたご厚情厚く感謝いたしますと共に
本年も変わりませぬご指導のほどお願い申し上げます
2002年の書き込み | |
2001 | 2003 |