2003年の書き込み | |
2002 | 2004 |
横浜の宮本です。
今年は12月27日に帰省します。
年末稽古会、今年も参加させていただきます。
それから、27日は稽古されますか?
稽古されるのであれば27日も参加させて頂けないでしょうか。
上野君、忙しそうですね。
年末稽古でお会いできれば嬉しいのですが。
体に気をつけて頑張ってください。
最近、稽古に出れなくてすみません。年越し稽古のほうもまだ出席できるかどうか分かりません。1日も早く春霜会の皆と剣道ができる日を楽しみにしてると同時に早めだとは思いますが、今年中にみんなと会えそうにないので新年の挨拶をしておこうと思います。
A HAPPY NEW YEAR
恒例の年末稽古会を次の通り開催致します。
会員の皆様は奮ってご参加ください。
日時 12月30日(火) 19:30〜
場所 来女木公民館
会費 3,000円(懇親会参加者)
宮本さんお久しぶりです。
年末の稽古会については,日時が決定し次第ご連絡いたします。
お会いできることを楽しみにしています。
横浜の宮本です。
来週から師走、今年ももう終わろうとしていますね。
今年の稽古納めの日時を決められましたら、
是非ご連絡頂けませんでしょうか。
毎年、楽しみに帰省しております。
今年も是非参加させてください。
こんにちは
これは感想ではあではありませんが,連絡がありましたので転載させていただきます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
お疲れさまです。本多です。
最近バタバタしていまして、テレビをあまり見ていません。
すいませんでした。
つい先日に春霜会として、吉田中学校であった剣道の大会に出場させていただき、くじ運
が良かった為に個人戦で三位に入賞することができました。
上野(康)に負けました。悔しいのでもう少し鍛錬を重ね、再びヤックンを倒しに挑んで
いきたいと思います。
いずれまた公民館での練習へ顔を出しますので宜しくお願いいたします。
失礼します。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
京の茄子爺様より感想が届きましたので転載させていただきます。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
出張先生、
ご連絡ありがとうございました。
ずいぶん前に放映されるとのことをきいておりましたが
取り込んでいて完全に見逃しておりました。
今回お知らせをいただき何とか録画いたしました。
前回栄花先生が世界大会で優勝され、全日本で
優勝された直後に高松でご本人にお目にかかり
お話を伺ったことがありました。大変熱心な方で、
すばらしい剣士であり、すばらしい人物であると思いました。
ご連絡頂け本当に感謝いたします。
また、何かありましたらご連絡ください。
(^〇^)/(^〇^)/(^〇^)/
秋茄庵の茄子爺
21世紀のマサイの剣士
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※
茄子爺さん,京都大会の折りにはまた京都の夜のご案内をよろしくお願いいたします。
茄子爺さんのメールを読ませていただきながら,京都大会の朝稽古は栄花さんの見取り稽
古を楽しみにしているといった方のことを思い出しました。
ご連絡ありがとうございました。
なお,茄子爺様の格調高いHPは,
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/6477/index.html
ですので,皆さん是非是非訪問しましょう。
本日福岡で行われた昇段審査に於いて、広目くんが7段に昇段されたとのことです。
おめでとうございます。
伊藤先輩よりご連絡をいただきました。
事務局へインターハイ出場経験があり中国大会優勝者の百合ちゃんからメールが届きましたので
転載します。
こんにちは!一番初めにあったときたまたまテレビ見ていて、ドキュメント見ました!
すごく引き付けられて眠気も襲ってこないくらい集中させられました。
剣道はやっぱり精神的なものが大きいですね。
練習は誰しもしてることで、後は精神力を鍛えないといけないのですね。
頂点に立つ人はやはり違いますね。すごすぎる!感動しました。
少し剣道したい気持ちにさせられました。
二回目の放映の時もたまたま見ました。何回見ても感心するばかりです。
一つのことを極めるのはすばらしいことですね。でも、なかなかたいへんなことだ。
私も一日一日大切に何かを考えながら生活しないといけないですね。
PS栄花は○くんにすごく似ていました。笑った顔や、横からのアングルがすごく似ていました。
次は意識してみてください!○○くんに見えてきますから。
家で使っていたコンピュータと職場のコンピュータを交換したため,ホームページビルダーが不具合を起こしてしまいなかなか更新できませんでした。
この間,盆稽古会や高田郡総合体育大会などアップすることがたくさんあったのになかなか更新できず,ご迷惑をおかけしました。
OSがXPとなったため,ホームページビルダーもバージョンアップしました。
先日の三和大会,ご苦労様でした。
また,事務局へのメールありがとう。
そちらの学校との交流を楽しみにしています。
掲示板の方へも書き込んでくれれば幸いです。
hirotaiさん,大変な目に遭われましたね。
ご無事で何よりです。
春霜会では,毎週土曜日が稽古日となっておりますので,いつでもお越し下さい。
ところで,この夏の段別選手権には出場されますか?
またお会いできますことを楽しみにしています。
宮本さん,お久しぶりです。
7月19日(土)から23日(水)まで帰省されるのですね。
19日は稽古日なので,是非お越し下さい。
また,毎週月曜日には,甲田中の武道館で郡内や近郊の先生方が稽古をされています。
こちらへもどうぞ。
三和大会で,宮本さんの中学時代の恩師であるS先生にお会いしました。
とてもお元気そうでしたよ。
当方大阪体育大のOB会の事務局をさせてもらっており、OB会の案内のあと、春霜会への投稿者名そのままで出しちゃいました。そそっかしくてごめんなさい。
作木村でまた一週間泊まる仕事が出るかも知れません。
仕事が決まって、また稽古お願いできれば嬉しいです。
先週の広島市内の工事でビル3階相当から転落してしまい一瞬、死を覚悟しましたが、奇跡的に、地上2mの位置でフェンスに左膝一本が引っかかり、一命を取り留めました。
今では、剣道できる事、呼吸している事さえ有難く思い取り組んでいます。
横浜の宮本です。
蒸し暑くなってまいりましたが、皆さんお変わりございませんでしょうか。
少し気が早いのですが
今年の夏の帰省日程を、7月19日(土)〜23日(水)と決めました。
剣道具も持って帰りますので、
この間で稽古がございましたら是非参加させて頂けませんでしょうか。
宜しくお願い申し上げます。
いつもお世話になります。
歴史と伝統ある三次高校剣道部OB・OG会のHPリンク集に登録いただき感激しております。
県北で剣道を修行する者として,貴会の存在はたいへん心強いものです。
今後ともご指導・ご鞭撻のほど,よろしくお願い致します。
出張先生、その後気持を切り替えて稽古に励んでおられることと思います。
ようやく我が三高剣道部OB.OG.会のHPにリンクを貼ることができました。ホームページ一年生で何も分かりません、今後ともご指導よろしく。
残念ながら合格できませんでした。
一人目の初太刀は,小手が決まった・・・,気がした。
二人目は,合い面で勝っていた・・・,気がした。
しかし結果は不合格でした。
やっぱり打ちが軽いんかのぉ〜。
また福岡で頑張ります。
三高剣道部OB.OG.会のホームページへのご連絡ありがとうございました。今年は北辰会から横山、秋武、林、松本、升本五名の参加です。私は一ヶ月前に稽古中左足の肉離れをおこし心配しましたが、何とか無事勤めることができました。
今年もまた一つ二つ勉強させていただき明日からの稽古の指針にしたいと思っています。
見事六段昇段祈っています。
7日に京都へ行って来ます。
当たって砕けてきます。
本日は,三矢稽古会の新田先生,油木先生に稽古をつけていただきました。
それではみなさん,お休みなさい。
年度替わりにバタバタして,HPの更新もままなりません。
今堀さん,先週も稽古にご参加いただき有り難うございました。
次は飲み会ですが,参加されますか?
今後ともよろしくお願いします。
hirotaiさん,お元気ですか。
そうなんです,転勤になってしまいました。
今年初めに勝浦で,全国高体連・中体連の研修会(日本武道館主催)がありました。
一緒に参加した吉岡先輩は,多くの八段の先生方の中でも特に林先生,目黒先生との稽古が勉強に
なったと言われていました。
正しい剣道の大切さをひしひしと感じる今日この頃です。
年末にとび入り参加したhirotaiです。
お変わりないでしょうか?
って、新聞を見てたら、勤務先を替わられたのですね。
しばらく、お忙しいと思いますが、頑張って下さい。
当方、事務局長様と一緒に参加させていただいた、講習会で
林先生や角先生が口をすっぱくして、説明していただいた事
今ごろになってようやく分かるような気がします。
きっと自分の剣道人生で10年に一度の改革になります。
1からやり直しですが、ここが力の見せ所と思います。
変身して再びお稽古願えるのを楽しみにしています。
事務局長以下みなさま
3/15(土),22(土)の稽古に飛び入り参加させていただいた今堀です。
突然のおじゃまにも関わらず、快くお仲間に入れてくださってありがとうございました。
今日も伺えたら...と思ったのですが、都合がつきませんでした。
来週以降もどうなるかわかりません。
またお会いできることがありましたら、よろしくお願いいたします。
おくればせながら、お礼まで。
こんにちは似顔絵作家です。
クラブメンバーの卒業お祝いや先生、監督のお祝似顔絵描いています。
よかったら見においでください。ユニフォーム姿の野球の監督も描きました。
「ゲンさんの似顔絵」と申します。
今堀さん,お会いできることを楽しみにしています。
来女木は,「くるめぎ」と読みます。
道場の来女木公民館は少しわかりにくいところにありますので,ご連絡いただければ幸いです。
21日の高宮町の招待剣道大会を控え,新4段の上野くんと田中くんが剣道形を披露することにな
っておりますので,次回はその練習も行う予定です。
それでは気をつけてお越しください。
事務局長さま
レスポンスをありがとうございました。
さっそく地図をチェックしましたので、今週土曜に伺えたらと思います。
今日は、こちらに来て初めてハンドルを握り、東広島市街地まで出かけました。
距離はあっても渋滞がないので走りやすいです。
豊栄〜来女木までのドライブも楽しみにしています。
では、土曜日にお会いしますね。
P.S. 「来女木」はなんと読むのでしょうか?
返事が遅くなり申し訳ありません。
大会を控え,道場を探しておられるようですね。
豊栄町に滞在されるとのことですが,来女木までは車で45分くらいです。
このあたりは県北の山間部ですが,近隣には温泉施設なども充実しています。
豊栄に滞在されているあいだに,ぜひ稽古にお越しください。
毎週土曜日の7時半から来女木公民館で行っています。
事務局長様、突然おじゃまいたします。
私は神奈川県横浜市在住、東京都渋谷区内の道場の門下生です。中学から剣道を始め、高校卒業まで続けましたが、その後は10年近くのブランク。昨秋より道場に通っております。
3/9(sun)〜4/23(wed)、賀茂郡豊栄町に滞在することとなり、ネット上で道場を検索したところ、この春霜会が目にとまりました。4/27(sun)に渋谷区剣道大会を控えているため、無理のない範囲で稽古を続けたいと思うのです。
地理に疎いのですが、豊栄から来女木まではどのくらいなのでしょうか?車で行ける範囲であれば、ぜひ見学させていただきたく書き込みました。
どうぞよろしくお願いいたします。
横山先生書き込み有り難うございます。
また,HP開設おめでとうございます。
リンクの件了解しました。
早速そちらのページへのリンクをはらせていただきます。
不都合な点がありましたら,ご連絡ください。
出張先生お久しぶりです。
私は三高剣道部OB.OG.会の事務局をしています。この度HPを立ち上げましたがまだ日が浅くアクセス数もあまり多くありません。このページのリンクをお願いします。
また私のHP作成技量も未熟で立派なものではありません、今後のご指導よろしくお願いします。
m爺さん,お久しぶりです。
遅れましたが,本年も何卒よろしくお願いいたします。
最近「讃岐うどん」の店を発見しました。
何時か本場の讃岐うどんを食べてみたいと思っています。
その節はよろしくお願いします。
あっ,お稽古もお願いします・・・。
左柄先生,宮本さん,感動の師弟ご対面(?)のきっかけをつくれて,うれしく思います。
今度はぜひ稽古されてみてはいかがですか。
春霜会でお待ちしています。
事務局長様お久しぶりです・・・・覚えてますか?(笑)
新年の挨拶もしてないままに過ごしていました。改めまして「新年明けましておめでとうございます」
今年もどこかでお会いできるようでしたら、よろしくお願いします。
左柄先生、お久しぶりです。
昨年参加させて頂いた春霜会の席で先生のお話が出て、
非常に懐かしい気持ちでいっぱいになりました。
中学を卒業してから13年も経ってしまいました。
確か、13年前の先生は今の私と同じ28歳位でいらっしゃったのではないでしょうか。
時の流れを感じます。
同期の中で一番下手だった私だけが剣道を続けているのも不思議です。
剣道については高校、大学ともいろいろ悔しい思いもしましたが、
今では日々の稽古が楽しくてしょうがないほど、剣道が大好きになりました。
中学の時に先生に必死で懸って行ったことは、とても楽しい思い出です。
また是非先生に稽古をつけていただきたいです。
広島に帰るときはいつも防具を持って帰っております。
宜しければ、連絡先等メールにてお教え頂けましたら幸いです。
最後になりましたが、
事務局長様、先生に私のことを連絡頂きまして大変ありがとうございました。
事務局長さん19日の大会では久しぶりにお会いでき大変うれしかったです。それにあの宮本くんの消息まで分かりびっくりしました。宮本くん元気そうそうですね。私もまだ剣道をやってますよ。まさか宮本くんが剣道を続けているとは思いませんでした。今度1回竹刀を交えたいですね。それとお子さん誕生おめでとう広島の地から宮本くんの活躍を記念しています。
あけましておめでとうございます 投稿者:事務局長 投稿日: 1月 3日(金)20時39分50秒
宮本さん,tagi2さん,早速のご挨拶有り難うございます。
昨日まで,神戸に行っておりまして失礼しました。
宮本さん,今年も竹刀を交えることができることと期待しています。
帰省されましたら防具を携えて我らが道場,来女木公民館までお越しください。
tagi2さん,昨年は貴殿のHPが復活し一安心でした。
今年も京都大会でお会いできるでしょうか。
引き続き,よろしくお願いします。
明日から第26回全国高等学校・中学校剣道(部活動)指導者研修会で,吉岡先輩と日本武道館の
研修センター(千葉県勝浦市)へ行って来ます。
迎春 投稿者:tagi2 投稿日: 1月 1日(水)09時32分38秒
初春のお慶びを申し上げます
旧年中のご厚情に御礼申し上げますと共に
本年もよろしくご指導ご鞭撻のほどお願い申し上げます
あけましておめでとうございます 投稿者:宮本 投稿日: 1月 1日(水)00時39分26秒
あけましておめでとうございます。
昨年は帰省のたびに稽古をつけて頂きまして誠にありがとうございました。
特に稽古納めでは忘年会まで参加させて頂き、
いろいろためになるお話を聞くこともでき、大変貴重な一時を過ごすことができました。
本当にありがとうございました。
皆さんの頑張りに負けないように、
私も横浜で修行します。
今年もたくさん稽古をつけて頂けますよう
よろしくお願いします。
2003年の書き込み | |
2002 | 2004 |