’05年稽古記録’07年稽古記録
2006年稽古記録
日  付 今日の出来事 参加者
12月30日(土) 恒例の年末稽古会。19時に集合して稽古を行う。
稽古後には恩師浅原晃先生より講評を頂きました。最後に全員で発声練習「ヤー,トー,エイッ」をして稽古終了。
伊藤良治・吉岡主税・伊藤憲治
廣目了久・出張幸雄・吉貞正流
三戸法生・田中道俊・亀井徹
上野文彦
吉貞兄妹,三戸君
(桑岡靖爾)
12月16日(土) 春風館,今年最後の稽古。
体調不良などで小人数での稽古となりました。
面を着けている田中君,出張君の気合いが入っていたと先生方からほめられました。
出張幸雄・桑岡靖爾
田中君,出張兄弟,寺尾さん,桑岡兄弟,菅原さん
(田中道俊,応援の家族の皆さん)
12月 9日(土) 幼年クラスの元気の良さが目立ちました。また,今田君の面打ちの足捌きがよくなってきました。
事務局長宅には「東南アジア青年の船」ホームステイがあり,フィリピンとシンガポールからの青年に稽古を見学してもらいました。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡明美
田中道俊・上野文彦
河野兄妹,田中兄弟,出張兄弟,寺尾さん,桑岡君,菅原さん,上野君
(桑岡靖爾,応援の家族の皆さん)
12月 2日(土) 外では寒さが増してきましたが,活気のある熱い稽古ができました。
春風館忘年会は,12月23日(土)開催されます。
伊藤良治・出張幸雄・秋田寿志
桑岡靖爾・桑岡明美・田中道俊
亀井徹
秋田兄弟,今田君,田中君,出張兄弟,寺尾姉弟,桑岡君
トムさん
(応援の家族の皆さん)
11月25日(土) 本日は,中身のギュッと凝縮したいい稽古ができたと自画自賛。
トムさん,来年3月に初段に挑戦することを決意か。がんばれ!
春風館忘年会:12月23日(土)
春霜会年末稽古会:12月30日(土)の線が濃厚。
出張幸雄・秋田寿志・桑岡靖爾
桑岡明美
秋田兄弟,今田君,田中君,出張兄弟,寺尾姉弟,桑岡君,菅原さん,上野君
三戸先生(美土里),トムさん,國光パパ,國光姉弟
(応援の家族の皆さん)
11月18日(土) 雨も降り,ずいぶんと寒く感じられましたが,子ども達は元気いっぱいがんばっていました。
23日の昇段審査に向けて,初段に挑戦する秋田君,国光君と,二段を受ける国光さん(安古市高校)が6時から剣道形を行いました。
伊藤良治・秋田寿志・桑岡靖爾
上野文彦
秋田兄弟,河野兄妹,田中兄弟,出張兄弟,寺尾姉弟,桑岡君,上野君
国光姉弟
19名
(出張幸雄,応援の家族の皆さん)
11月14日(火)
秋期特別訓練C
1号さんひとりで稽古(2号風邪のため) 特別訓練生1号
11月11日(土) 県民体育大会の前日です。 伊藤良治・桑岡靖爾・桑岡明美
田中道俊・亀井徹・上野文彦
河野兄妹,今田君,田中兄弟,出張兄弟,桑岡兄弟,菅原さん,上野君
(応援の家族の皆さん)
11月 9日(木)
秋期特別訓練B
2号「1号さん,体が軽そうですね」
1号「最近走っとるんじゃ」
2号「そうか,ほいじゃーわしも走ろうかのぉー」
1号(きっぱりと)「いやいや,あんたぁー走っちゃーいけんで。まず歩け」
2号「うへー」
特別訓練生1号,2号
(県民体育大会に向けての特別稽古も行われました)
11月 4日(土) 人数が多く,道場が狭く感じられるほどでした。幼年の面を着けていないクラスはステージの上で素振りなどに取り組みました。
来週の県民体育大会に向けて,春霜会の稽古は,実践的な中身の濃いものになりました。
伊藤良治・出張幸雄・秋田寿志
桑岡靖爾・田中道俊・亀井徹
上野文彦
トムさん
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中兄弟,出張兄弟,桑岡兄弟,上野君
折田先生(美土里)
22名
(応援の家族の皆さん)
11月 2日(木)
秋期特別訓練A
8時前から剣道形を行いました。中身を充実させようと心がけましたが,なかなかうまくはいかないものです。 特別訓練生1号,2号
10月28日(土) 春風館の稽古は,面を着けたグループと,面を着けていないグループ,それから摺り足中心のグループで行いました。
県民体育大会に向けて,春霜会の稽古も行われました。
伊藤良治・出張幸雄・秋田寿志
桑岡靖爾・桑岡明美・田中道俊
亀井徹
秋田兄弟,今田君,田中君,出張兄弟,桑岡君,菅原さん,上野君
(応援の家族の皆さん)
10月26日(木)
秋期特別訓練@
本日より秋期特別訓練。
切り返し×2セット→面打ち×2→小さく面打ち×2→突き×2→小手打ち×2→胴打ち×2→小手面打ち×2→地稽古
ウー,クルシイ,クルシイ
ケイコハウソツカナイネ
特別訓練生1号,2号
(県民体育大会に向けての特別稽古も行われました)
10月21日(土) 明日は春風館が出場する試合が吉田中学校で開催されます。TSS杯の予選を兼ねているということなので,頑張って欲しいです。
春霜会の稽古は,基本を中心に行いました。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・上野文彦
トムさん
河野兄妹,今田君,田中兄弟,出張兄弟,桑岡君,菅原さん,上野君
16名
(応援の家族の皆さん)
10月14日(土) 基本技を中心に稽古を行いました。声の出し方や,小手面打ちの受け方などを指導する。
春霜会は,明日の連盟対抗に出場する選手もおり,基本を中心に,軽めに調整する。
伊藤良治・出張幸雄・秋田寿志
桑岡靖爾・亀井徹・上野文彦
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,出張兄弟,上野君
国光君
16名
(応援の家族の皆さん)
10月7日(土) 久し振りに大人数での稽古となったようです。指導者が出場する連盟対抗や県民体育大会など試合も近付いてきました。 秋田寿志・桑岡靖爾・桑岡明美
田中道俊・亀井徹・上野文彦
トムさん
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中兄弟,出張兄弟,寺尾さん,桑岡兄弟,菅原さん,上野君
22名
(応援の家族の皆さん)
9月30日(土) 少人数でしたが,元気な稽古ができたようです。 桑岡明美・亀井徹・上野文彦
河野兄妹,田中兄弟,今田君,出張兄弟,桑岡兄弟,上野君
12名
(応援の家族の皆さん)
9月23日(土) 先週に引き続いて,伊藤良治会長の指導で稽古が進められました。基本打ちを中心に「胴の切り返し」も取り入れて手の内の強化に努めました。
最近お休みがちだった春霜会の稽古は,桑岡靖爾先生から「基本打ちをしましょう」と誘われて,5人でやりました。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・木原英幸
トムさん
河野兄妹,田中君,出張兄弟,桑岡兄弟,菅原さん
(応援の家族の皆さん)
9月16日(土) 切り返しや面打ちを中心に稽古を行いました。秋田・国光両君が修学旅行のお土産を持ってきてくれました。
国光パパは面を着けられ,真剣な稽古ぶりが光っていました。
伊藤良治・出張幸雄・秋田寿志
桑岡靖爾・桑岡明美
秋田兄弟,河野兄妹,田中君,寺尾さん,桑岡君,菅原さん,出張君
国光パパ,国光君
(田中道俊,応援の家族の皆さん)
9月 9日(土) 明日はいろいろなところで運動会が予定されており,お天気が心配されるなか,今日も元気に稽古を決行。
少人数ではありましたが,充実したお稽古ができました。
出張幸雄・秋田寿志
トムさん
秋田兄弟,出張兄弟,上野くん
(応援の家族の皆さん)
9月 2日(土) 本日の少年,幼年指導はたいへん充実していました。子ども達の稽古ぶりにも,真剣さが増してきたように感じます。
出張は学剣連の審判講習会のため府中市まで行き,稽古の前半には間に合いませんでした。以前春霜会の稽古に参加されたhirotaiさんにお会いすることとができました。
桑岡靖爾・桑岡明美・田中道俊
河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,桑岡兄弟,上野くん
(出張幸雄,応援の家族の皆さん)
8月26日(土) 昼過ぎから夕方にかけてたくさんの雨が降り,稽古も少しずつやりやすくなってきたように感じました。
第3回安芸高田市総合体育大会で学んだことをもとに,稽古に励みましょう。
出張幸雄・秋田寿志・桑岡靖爾
田中道俊・亀井徹・上野文彦
木原英幸
秋田兄弟,河野兄妹,田中君,出張兄弟,桑岡兄弟,上野くん
国光君
(今田君,応援の家族の皆さん)
8月19日(土) 大会前日の稽古。参加者は少なかったようです。 桑岡靖爾・桑岡明美・上野文彦
上野康彦
河野兄妹,田中君,桑岡くん,上野くん
(応援の家族の皆さん)
8月14日(月) 盆稽古。土砂降りの雨のため開始が遅れる。各自体操をして,切り返しのあと互角稽古。今回は,春風館の少年剣士もはじめて参加して稽古をつけて頂く。 伊藤良治・吉岡主税・伊藤憲治
廣目了久・出張幸雄・桑岡靖爾
田中道俊・亀井徹・上野文彦
上野康彦
伊藤りゅうじ君
河野兄妹,今田君,田中君
(吉貞正流,応援の家族の皆さん)
8月12日(土) 本日は少人数ではありましたが,気合いの入った稽古ができました。
幼年は,菅原さんがいい面打ちができるようになりました。
出張幸雄・秋田寿志・桑岡靖爾
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中君,菅原さん
(応援の家族の皆さん)
8月 5日(土) とても暑い日が続いております。春風館の稽古は基本打ちのあと,連続の掛かり稽古を2回行いました。甲田町の黄幡先生は,春風館の基本打ちから参加されました。
春霜会の稽古では,美土里から3名の先生がお見えになり,回り稽古を行いました。
伊藤良治・出張幸雄・秋田寿志
桑岡靖爾・桑岡明美・田中道俊
亀井徹・上野文彦・上野康彦
トムさん
秋田兄弟,河野兄妹,出張兄弟,桑岡兄弟,上野くん
黄幡先生(甲田)
折田先生,下杉先生,三戸先生(以上美土里)
(応援の家族の皆さん)
7月29日(土) 2週間ぶりの稽古でしたが,本日も沢山の剣士の参加で,公民館の道場が狭く感じられるほどでした。
春風館の稽古後には一般の稽古も行われました。
伊藤良治・出張幸雄・秋田寿志
田中道俊・上野文彦・木原英幸
上野康彦
トムさん
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中兄弟,出張兄弟,寺尾姉弟,菅原さん,上野くん
西原君(吉田高校)
(応援の家族の皆さん)
7月15日(土) 蒸し暑い日が続いています。集中を切らさないで,向かう気持ちで稽古しましょう。
この春,高宮中を卒業した西原君が稽古に来てくれました。
来週は,「たかみや湯の森 土用夜市」へ焼き鳥の屋台を出店するため,稽古はお休みです。
出張幸雄・秋田寿志・桑岡靖爾
桑岡明美・木原英幸
トムさん
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中兄弟,出張兄弟,,桑岡兄弟,寺尾姉弟,菅原さん
西原君(吉田高校)
(田中道俊,応援の家族の皆さん)
7月 8日(土) 桑岡明美先生,上野文彦先生大奮闘。
だんだんと蒸し暑くなってきました。
桑岡靖爾・桑岡明美・亀井徹
上野文彦
河野兄妹,今田君,田中兄弟,出張兄弟,桑岡兄弟,寺尾姉弟
三戸先生(美土里)
(応援の家族の皆さん)
7月 1日(土) とても蒸し暑い中,幼年と少年に別れて稽古を行いました。
今年もたかみや湯の森土用夜市に出店することになり,稽古終了後には桑岡先生,上野先生,亀井先生による綿密な打ち合わせが行われた模様です。
出張幸雄・秋田寿志・桑岡靖爾
亀井徹・上野文彦
トムさん
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中兄弟,出張兄弟,菅原さん,上野君
国光君
国光(パパ)
(応援の家族の皆さん)
6月24日(土) 先週は懇親会だったため,2週間ぶりの稽古を行う。桑岡先生から,懇親会の会計報告がありました。また,「信条」が配られ,次回までに覚えてくるようにと,宿題が出されました。 伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
田中道俊・上野文彦
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中兄弟,出張兄弟,菅原さん
国光君
国光(パパ)
(応援の家族の皆さん)
6月10日(土) 明日の試合に向けて,試合稽古を行う。そのあと,幼年の子ども達は指導者に「面」,「小手」,「小手面」を打ち込む。来週は懇親会。調理班は4時,火おこし班は5時集合とのこと。開会は6時です。
長老1号から馬刺の,長老2号からは生ガニの差し入れあり(いずれも予定,いい子にしてたら間違いありません)ニンニクのスライスと調理ばさみをお忘れなく!!
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・木原英幸
トムさん
河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,桑岡兄弟,菅原さん
(応援の家族の皆さん)
6月 3日(土) 「基本練習のあと高学年と低学年に分かれて試合稽古をしました。」と伊藤会長よりご報告をいただきました。 伊藤良治・秋田寿志・桑岡靖爾
田中道俊・亀井徹・木原英幸
上野文彦
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中兄弟,出張兄弟,寺尾さん,菅原さん
黄幡(ママ)
(応援の家族の皆さん)
5月27日(土) 春風館の団旗について,原案の検討を行いました。
色はえんじで,デザインもとてもいいのができそうです。
新庄中から,安芸高田市出身の二人が稽古に来てくれました。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・亀井徹
トムさん
河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,桑岡兄弟,寺尾姉弟,菅原さん
黄幡君,沖野君(新庄中)
(応援の家族の皆さん)
5月20日(土) 「今回も大勢の参加で 道場が狭く感じられました。」と伊藤会長より報告がありました。
秋田ママが,ここでは初めて面をつけて稽古されたとのことです。
伊藤良治・秋田寿志・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・亀井徹
上野文彦・木原英幸
トムさん,秋田(ママ)
秋田兄弟,河野兄妹,桑岡兄弟,寺尾姉弟,菅原さん
(応援の家族の皆さん)
5月13日(土) 今日は参加者の人数が多く,道場が狭く感じられました。
いつもこれくらい活気があるといいですね。
稽古終了後,春風館の団旗について,指導者が話し合いを持ちました。
伊藤良治・出張幸雄・秋田寿志
桑岡靖爾・田中道俊・上野文彦
木原英幸
トムさん
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,寺尾さん,桑岡くん,菅原さん
(応援の家族の皆さん)
5月 6日(土) ゴールデンウィーク中のためか,参加者が非常に少なかった。
しかし,少人数でも内容の濃い練習ができました。
府中市より,佐伯先生が来られ,面を着けている子は基本打ちを中心に指導をしていただきました。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
田中道俊・上野文彦・木原英幸
河野兄妹,出張兄弟,寺尾姉弟,菅原さん
佐伯先生(府中市)
(応援の家族の皆さん)
4月29日(土) 1年生と年長組(あお)を,年中(もも)と分けて練習したため,効率的に行うことができました。 桑岡靖爾・桑岡明美・田中道俊
亀井徹
河野兄妹,今田くん,田中君,出張兄弟,桑岡兄弟,菅原さん
(応援の家族の皆さん)
4月24日(月)
春期特別訓練Q
満願成就
本日は,これまでで最も錬った稽古ができました。
春期特別訓練は,これで終わりです。
特別訓練生1号,2号
4月22日(土) 本日も先週と同じく雨でした。
子ども達は,幼年と少年に別れてそれぞれよく頑張りました。
春霜会は地稽古のみを行いました。
出張幸雄・桑岡靖爾・桑岡明美
亀井徹・木原英幸
トムさん
河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,寺尾姉弟,桑岡兄弟,
(応援の家族の皆さん)
4月21日(金)
春期特別訓練P
今日はヘトヘトになるまで頑張りました。
親指付け根の皮が割れ,コロスキンを使う。
特別訓練生1号,2号
4月19日(水)
春期特別訓練O
特別訓練生1号は,三次市某所へ出稽古。
2号は呑気に懇親会に浮かれる。
特別訓練生1号
4月17日(月)
春期特別訓練N
稽古後,打つべき機会について話し合いました。
やはり攻めがあって,それに応じる反応があっての打突という結論です。
特別訓練生1号,2号
4月15日(土) 花見を予定したところも多かったのではないかと思いますが,残念ながら空は雨模様でありました。
人数は少なかったが,内容の濃い稽古ができました。
伊藤良治・出張幸雄・秋田寿志
田中道俊・上野文彦
秋田兄弟,河野君,出張兄弟,菅原さん,上野君
国光君(吉田中)
(応援の家族の皆さん)
4月12日(水)
春期特別訓練M
面打ちを中心に稽古しています。
春期特別訓練は,次回が15回目です。
「10回できればいいですね」と始めましたが,目標を上回ることができました。
特別訓練生1号,2号
4月10日(月)
春期特別訓練L
剣道形の稽古を行いました。 特別訓練生1号,2号
4月8日(土) 幼年の指導は田中先生と亀井先生があたりました。
少年の指導は伊藤先生を中心に行いました。
その後の春霜会稽古には,美土里から折田先生が先週に引き続いて参加されました。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡明美
田中道俊・亀井徹・木原英幸
トムさん
河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,寺尾さん,桑岡兄弟,菅原さん
国光君(吉田中)
折田先生(美土里)
(桑岡靖爾,応援の家族の皆さん)
4月5日(水)
春期特別訓練K
う〜ん,マンダム。

日が開いたせいか,この肉が特に重たく感じました。
特別訓練生1号,2号
4月1日(土) 幼年はもっと集中し欲しいと,また少年はよく声が出ていたとの講評がありました。 伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
田中道俊・上野文彦・上野康彦
桑岡明美・トムさん
河野兄妹,田中君,出張兄弟,寺尾姉弟,桑岡兄弟,菅原姉弟
折田先生(美土里)
(応援の家族の皆さん)
3月31日(金)
春期特別訓練J
手の内を意識しながら稽古しています。
福本修二先生の仰る「打ち手」になるように心がけております。
それにしても,今日の稽古はしんどかった。
特別訓練生1号,2号
3月29日(水)
春期特別訓練I
久し振りの稽古で,体が重い。
あっ,元々重かったか・・・。
特別訓練生1号,2号
3月27日(月)
春期特別訓練H
面の打ち込みをしたとの報告を頂きました。 特別訓練生1号
3月22日(水)
春期特別訓練G
5時半より剣道形のお稽古をする。
細かい修正を重ねながら,納得いくまでじっくり行いました。
その後1号は剣道連盟理事会へ,2号はPTA臨時総会へそれぞれ向かう。
(ワタシタチ,トッテモイソガシイネ!)
特別訓練生1号,2号
3月20日(月)
(B&G高宮海洋センター)
高宮招待剣道大会(3/21)の準備終了後稽古を行う。 伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
木原英幸
秋田兄弟
西原君,遠野君,小丸君,伊藤君(以上高宮中)
(亀井徹,秋田家の皆さん)
3月18日(土) 幼年の子ども達が,前回よりも集中して稽古に臨んでいました。21日の高宮招待剣道大会に向けて,稽古を行う。河野さん,面打ちがとても良くなってきました。 伊藤良治・出張幸雄・秋田寿志
桑岡靖爾
桑岡明美・トムさん
伊藤君,秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,寺尾姉弟,桑岡君,菅原さん
国光君(吉田中)
(応援の家族の皆さん)
3月17日(金)
春期特別訓練F
面を中心に稽古。
面だけを意識しています。
特別訓練生1号,2号
3月15日(水)
春期特別訓練E
ふつうに稽古しました。
でも面に対する応じと小手に対する応じはそれぞれ1セットずつでしたから,ちょっと短縮バージョンでした。
特別訓練生1号,2号
3月13日(月)
春期特別訓練D
本日も基本打ちを中心に,フルコースで行いました。
どこまで続く二人旅・・・。
特別訓練生1号,2号
3月11日(土) 幼年,少年を通じて,初めて全員が剣道着と袴を着用して稽古をしました。
明日の美土里剣道大会に向けて,試合の所作なども練習しました。
伊藤良治・田中道俊・亀井徹
上野文彦・木原英幸・上野康彦
桑岡明美
河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,寺尾姉弟,桑岡君,菅原さん
(桑岡靖爾,応援の家族の皆さん)
3月10日(金)
春期特別訓練C
今日の稽古では,1号さんから「あっ」と思ったところを面に打たれました。
若い人にスピードで打たれても屁とも思いませんが,この面は心に響きました。
特別訓練生1号,2号
3月 8日(水)
春期特別訓練B
面打ち×3→小手打ち×2→胴打ち×2→切り返し×2
面×3→突き×2→小手面×2→面に対する応じ×2→小手に対する応じ×2
互格稽古
(数字はセット数「2→2セット」)
特別訓練生1号,2号
3月 6日(月)
春期特別訓練A
「面の打ち方」と「間合い」について研究をおこないました。
爽快な稽古に満足(^^)
特別訓練生1号,2号
3月 4日(土) 幼年の子ども達は,面を着けたばかりのお兄さんお姉さんに面を打ち込みました。少年上級生は,掛かり稽古を多く取り入れた稽古を行いました。
春霜会の稽古には,美土里より折田先生が来られました。
出張幸雄・秋田寿志・桑岡靖爾
田中道俊
桑岡明美
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,桑岡兄弟
折田先生(美土里),国光君(吉田中)
(応援の家族の皆さん)
3月 1日(水)
春期特別訓練@
2号:「1号さん,今日は体が軽いようですね。面にスコーンと跳んで来る感じですよ。」
1号:「あんたの身体が重たいんじゃあないんかい?」

2号:「ウッ・・・」(^^;)
特別訓練生1号,2号
2月25日(土) 桑岡明美さんが久し振りに面を着け,幼年指導を担当する。少年指導は,田中君,上野君の日彰館コンビが中心となって行う。
指導者が保護者会の計画について打ち合わせを行いました。
出張幸雄・桑岡靖爾・田中道俊
上野文彦・木原英幸
桑岡明美・トムさん
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中君,出張君,桑岡君,寺尾姉弟
三戸先生(美土里)
(応援の家族の皆さん)
2月 4日(土) 幼年指導は先週に引き続き亀井先生,少年指導は清水先生を中心に行いました。出張はトムさんの個人レッスン,って言うか自分も半分はしっかりと基本打ちをさせていただきました。
甲田大会に向け,春霜会の稽古も頑張った模様。
出張幸雄・桑岡靖爾・清水智幸
亀井徹・上野文彦・上野康彦
トムさん
河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,桑岡君,寺尾姉弟,菅原さん
(田中道俊,応援の家族の皆さん)
1月28日(土) 本日は,参加した子ども達の人数が少なく,少し元気もないように感じました。幼年は亀井先生,面を着けたばかりの子は田中先生,小中学生は桑岡先生が中心となって指導しました。
伊藤会長より招待剣道大会の準備についてお話がありました。
伊藤良治・出張幸雄・秋田寿志
桑岡靖爾・田中道俊・亀井徹
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,寺尾さん,菅原さん
国光君(吉田中)
(応援の家族の皆さん)
1月21日(土) 「桑岡幼年指導,亀井面付け組指導,サブ上野兄弟,幼年は基本,面付け組は,足裁き,体当たりプラスうける方の受け方の足裁きでは,亀井君の適切指導あり。子供の飲み込み早くびっくり。
春霜会は地稽古のみ。
帰りに雪がちらついてました。」
上野文彦先生より報告していただきました。
桑岡靖爾・亀井徹・上野文彦
上野康彦
秋田兄弟,河野兄妹,田中君,桑岡君,寺尾姉弟
(今田君見学,応援の家族の皆さん)
1月14日(土) 幼年指導の主任は,最も経験豊富な伊藤会長が担当されています。
甲田大会に向けて,久し振りに春霜会の稽古を行いました(^^;)。事務局長が指揮を執りました。互角稽古が終わり,皆さんが「最後の切り返しだ!」と思ったその刹那「はーい,次は諸手突きから面でーす!!」なぜだかキャプテンの快感でございます。
みんな,すまんかった<(_ _)>
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
田中道俊・亀井徹・上野文彦
木原英幸
河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,桑岡兄弟,寺尾姉弟,菅原姉弟
国光君(吉田中)
(応援の家族の皆さん)
1月 8日(日) 美土里剣道スポーツ少年団の初稽古会に招待される。今年は初めて春風館の子どもも連れて行かせていただきました。
少年剣士との稽古のあと,最後20分間の一般の稽古も大変に熱の入ったものでした。
伊藤良治・出張幸雄・上野文彦
河野兄弟,田中君,出張兄弟
1月 7日(土) 春風館初稽古。外では雪がちらつく中,今年の決意を込めて稽古に打ち込みました。 伊藤良治・秋田寿志・桑岡靖爾
田中道俊・上野文彦
トムさん
河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,桑岡兄弟,菅原姉弟
(亀井徹,出張幸雄,応援の家族の皆さん)
1月 1日(土) 安芸高田市向原町の初稽古に参加。事務局長は,伊藤憲治先輩と刃引きによる剣道形を打たせていただき勉強になりました。
元旦から汗を流して気分爽快!今年もいいことありそうです。
伊藤憲治・出張幸雄
’05年稽古記録’07年稽古記録
トップページ