’06年稽古記録’08年稽古記録
2007年稽古記録
日  付 今日の出来事 参加者
12月29日(土) 年末稽古
今回は少人数ではありましたが,それなりに内容の濃い稽古会となりました。
浅原晃先生
伊藤良治・伊藤憲治・伊藤明美
廣目了久・出張幸雄・桑岡靖爾
亀井徹・出張一樹
伊藤兄弟
(伊藤茂元後援会会長,応援の家族の皆さん)
12月8日(土) とても寒い日でしたが,雪はまだ降っていません。
子どもたちはとてもよく頑張ったようです。
桑岡靖爾・亀井徹・出張一樹
田中兄弟,出張兄弟(日南屋),
桑岡兄弟,出張兄弟,上野君
三戸先生(美土里)
(桑岡明美,応援の家族の皆さん)
12月1日(土) 今晩は少人数で,でも中身は濃い稽古をやりました。
外はとってもさぶいね。
出張幸雄・桑岡靖爾・出張一樹
田中兄弟,出張兄弟(日南屋),桑岡兄弟,出張兄弟,上野君
(桑岡明美,応援の家族の皆さん)
11月22日(木) 客祭クラブ発表の練習をしたあと,稽古を行う。 出張幸雄・桑岡靖爾・桑岡明美
亀井徹・出張一樹
11月21日(水)
11月17日(土) 寒さがだんだんと増してきました。本日は総勢18名の稽古でした。
子どもたちはよく気合いが出ていて,だんだんと練習の成果が出てきていると思います。
春風館稽古終了後には,伊藤会長の指導で23日の来女木客祭で披露するクラブ発表の練習を行いました。
その後春霜会の稽古は,剣道形,基本打ち,互角稽古の順に行いました。
伊藤会長は「今日のよう値稽古をしたら,みんな強うなるでぇー」と仰いました。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・亀井徹
河野さん,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),桑岡兄弟
下杉先生,三戸先生(美土里)
國光君,三戸君
(応援の家族の皆さん)
11月10日(土) 事務局長,なんやかやで参加できませんでした。
みんな頑張っていたようです。
伊藤良治・桑岡靖爾・桑岡明美
田中道俊・出張一樹
トムさん
河野兄妹,出張兄弟(日南屋),桑岡君,出張君
(応援の家族の皆さん)
11月3日(土) 今日もあまり人数は多くありませんでしたが,子どもたちは元気いっぱい稽古に打ち込みました。
春霜会の稽古を8時40分まで行う。
その後3人で広島市弥生町の鉄板焼「中ちゃん」に繰り出す。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
田中道俊・上野文彦・出張一樹
河野兄妹,出張兄弟(日南屋),菅原さん,上野君
(応援の家族の皆さん)
10月27日(土) とっても少ない人数で稽古しました。
面着けている子はよく考えながら稽古ができていました。
面を着けていない子どもたちも,大きな声を出して頑張りました。
剣道形の稽古を行いました。
出張幸雄・桑岡明美
河野さん,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),桑岡兄弟,寺尾さん,上野君
(桑岡靖爾,応援の家族の皆さん)
10月20日(土) 少人数の稽古ではありましたが,大きな声を出して頑張りました。
春霜会の稽古は剣道形を9時半まで熱心に行いました。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・出張一樹
トムさん
田中兄弟,出張兄弟(日南屋),出張君,上野君
(応援の家族の皆さん)
10月13日(土) 突発的秋期特別訓練
明日福山市で行われる連盟対抗に向けて突発的に強化訓練を行ってくたびれる。
突発的秋期特別訓練生
1号,2号とその仲間
10月6日(土) 日中は来原保育園の運動会があり,みんな大活躍でした。
その疲れも無いかのように(疲れていたのは親だけか?)元気に稽古しました。
足の使い方について考えました。
出張幸雄・桑岡靖爾・田中道俊
亀井徹・上野文彦
秋田兄弟,河野さん,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),桑岡兄弟,上野君
(伊藤良治,桑岡明美,応援の家族の皆さん)
9月29日(土) 幼年と面着け組に別れて稽古が始めました。
小さい子はとても大きな声が出ており,みんなそれに負けないようにと頑張りました。
基本打ちのあと中学生は技の練習を,小学生は面打ちを中心に稽古しました。
8時20分から春霜会の稽古を行いました。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・亀井徹・上野文彦
出張一樹
トムさん
秋田兄弟,河野さん,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),桑岡兄弟,寺尾さん,上野君
(応援の家族の皆さん)
9月22日(土) 面着け組は今日も基本を中心に打ち込み稽古,掛かり稽古,指導稽古まで行う。
打ちがしっかりしてきました。
幼年は2組に分かれて指導。
最後は道場全体に広がって,大きな声で面打ち。
春霜会の稽古は,剣道形のみ。
5本目までを総浚い。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・出張一樹
河野兄妹,出張兄弟(日南屋),桑岡兄弟,菅原さん,出張君
(応援の家族の皆さん)
9月15日(土) 9月も半ばですが,蒸し暑い天気が続いています。本日は中学生(担当は伊藤会長,出張一樹先生,トム先生),小学生面着け組(出張幸雄先生,桑岡靖爾先生),小学生以下1組(田中先生),小学生以下2組(桑岡明美先生)で行いました。 伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・出張一樹
トムさん
秋田兄弟,河野兄妹,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),桑岡くん,出張君
(秋田寿志,応援の家族の皆さん)
9月8日(土) 面着け組は,面を中心に稽古をして,連続面や体当たりが上手になりました。
面を着けていない子どもたちも大きな声で一生懸命に頑張りました。
春霜会の稽古を8時20分からやりました。
出張幸雄・桑岡靖爾・桑岡明美
亀井徹・上野文彦・出張一樹
河野さん,今田君,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),寺尾さん,桑岡兄弟,菅原さん,出張君,上野君
(応援の家族の皆さん)
9月1日(土) 地元中学校では,今夜ナイター運動会。
この時間に運動会を開催するのは,農繁期の保護者に配慮してとのこと。
というわけで本日の参加は,大人4人と子どもが6人でありました。
気温が下がり稽古しやすい気候になってきました。
ますます頑張っていきましょう!
伊藤良治・出張幸雄・田中道俊
出張一樹
田中兄弟,出張兄弟(日南屋),出張君
(応援の家族の皆さん)
8月25日(土) 今夜は多少湿度が高いかと感じましたが,蒸し暑いなか子どもたちはよく頑張りました。
その後向原から来られた平川先生を交え,春霜会の稽古を行いました。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・出張一樹
河野兄妹,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),桑岡兄弟,出張君
平川先生(向原)
(応援の家族の皆さん)
8月25日(土)
(18:20〜18:50)
夏期特別訓練I
剣道形おさらい
夏期特別訓練生1号,2号
8月25日(土)
(6:00〜6:50)
夏期特別訓練H
久しぶりに面を着けての特別訓練
・構え
・間合い
・攻め
・一瞬で打ち切る
などなどを考えながら稽古しました。
夏期特別訓練生1号,2号
8月22日(水)
(5:00〜5:45)
夏期特別訓練G
剣道形
足を送り込むこと,目付,小太刀半身の構えについて特に意識しながら稽古しました。
夏期特別訓練生1号,2号
8月18日(土) 春風館の稽古は,明日の市総体に向けて試合稽古を行いました。
その後春霜会の稽古がありました。
1級審査に向けて剣道形の練習を始めました。
出張幸雄・桑岡靖爾・桑岡明美
田中道俊・亀井徹・上野文彦
出張一樹
河野兄妹,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),桑岡兄弟,出張君
國光君
(応援の家族の皆さん)
8月15日(水) 盆稽古
はじめに中学生以下の子どもたちと稽古をして,一般の稽古に入る。
浅原晃先生
吉岡主税・伊藤憲治・伊藤明美
出張幸雄・吉貞正流・桑岡靖爾
田中道俊・亀井徹・出張一樹
伊藤兄妹,秋田兄弟,吉貞兄妹,田中君,桑岡君
折田先生(美土里)
(伊藤良治,秋田寿志,桑岡明美,応援の家族の皆さん)
8月14日(火)
(5:00〜6:00)
夏期特別訓練F
今日はうれしいお知らせが!
なんと夏期特別訓練に,新しいメンバーが加わりました。
今朝は4人で景気よく稽古しました。
夏期特別訓練生1号,2号
そして3号,4号
8月11日(土) お盆前だからでしょうか,今日は参加者がとても少なかったです。
しかし,暑い中子どもたちはとてもよく頑張りました。
19日の安芸高田市総合体育大会に向けて,試合稽古を行いました。
出張幸雄・田中道俊・出張一樹
河野さん,今田君,田中兄弟,出張兄弟(日南屋)
トムさん
(応援の家族の皆さん)
8月10日(金)
(5:00〜6:00)
夏期特別訓練E
家を出る前,窓から外を見るときれいな朝焼けになっていました。
稽古はいつも通りのメニューで行いました。
修正しなければならない課題が多すぎて,なかなか上達しません。
夏期特別訓練生1号,2号
8月7日(火)
(5:00〜6:00)
夏期特別訓練D
1号さんからのめざまし携帯コールにあわてて家を飛び出した2号でありました。(いや,寝てたわけじゃないんです。ボーっとしながら新聞読んでました)
稽古の方は,前回に続きかなり押し込まれました。
しかし,本日も朝のすがすがしさを体いっぱいに感じることができました。
剣士のみなさん,暑い夏はやはり早朝練習がおすすめです!
夏期特別訓練生1号,2号
8月5日(日)
(5:00〜6:00)
夏期特別訓練C
すがすがしい朝ではありましたが,内側がねちゃねちゃの乾いていない小手と,ねっとりまとわりつくような袴で稽古を行いました。
このあと「来女木地区健康の集い」が公民館横の広場で行われ,1号,2号共に参加しました。
自分たちの稽古だけでなく,地域行事にも率先して参加する美しい1号,2号であります。
夏期特別訓練生1号,2号
8月4日(土) 子ども会の行事があったり神楽公演があったりして小学生の参加者は少なかったのですが,いつもどおりに稽古を行いました。
秋の級・昇段審査に向けて剣道形の稽古を近々始めることになりました。
伊藤良治・出張幸雄・秋田寿志
桑岡靖爾・桑岡明美・上野文彦
出張一樹
秋田兄弟,河野兄妹,桑岡兄弟,出張君(日南屋),出張君
(応援の家族の皆さん)
8月3日(金)
(18:00〜17:00)
夏期特別訓練B
昨日に比べ若干蒸し暑さは和らぎました。
これからも稽古を頑張ります!!
夏期特別訓練生1号,2号
8月3日(金)
(5:00〜6:00)
夏期特別訓練A
切り返し(2セット),大きく面打ち(2),小手打ち(2),胴打ち(2),突き(2),小さく面(2),小手面(2),面に対する応じ技(2),小手に対する応じ技,互角稽古,切り返し
昨夜の反省から,稽古時間を変えて取り組みました。
朝の気候は爽やかで,充実した稽古となりました。
夏期特別訓練生1号,2号
8月2日(木)
(19:10〜20:00)
夏期特別訓練@
切り返し(2セット),大きく面打ち(2),小手打ち(2),胴打ち(2),突き(2),小さく面(2),小手面(2),面に対する応じ技(2),切り返し
台風接近でとても蒸し暑い夜でした。
夏期特別訓練生1号,2号
7月21日(土) 準備運動をして足捌きを考えながらの素振り,基本打ち,稽古といつも通りのメニューで行いました。
来週「たかみや湯の森」の土用夜市で出店する焼鳥屋の集合時間などを確認。
最近メンバーの中にブログを開設した人がいるようですが,内容はまだ明らかになっていません。
さて,誰がどんな内容のブログを始めたのでしょうか?
伊藤良治・出張幸雄・桑岡明美
田中道俊・上野文彦・亀井徹
出張一樹
河野さん,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),桑岡兄弟,出張君
國光君
(桑岡靖爾,応援の家族の皆さん)
7月14日(土) 台風4号による警報の中,大風を吹き飛ばす勢いで稽古を行いました。
稽古の終わりに発声,足捌き,左手を中心にした打突について注意がありました。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・出張一樹
河野兄妹,今田君,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),桑岡兄弟,出張君
(応援の家族の皆さん)
7月7日(土) 暑い稽古でしたが,フーフーいいながら頑張りました。
美土里から,下杉先生,三戸先生がお見えになり,共に汗を流しました。
8時15分からの春霜会の稽古も,たいへん活気あるものとなりました。
桑岡明美先生に面を打ち抜かれた事務局長でありました。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・木原英幸
上野文彦・出張一樹
トムさん
河野兄妹,今田君,田中兄弟,秋田君,出張兄弟(日南屋),桑岡兄弟,出張君
下杉先生,三戸先生(美土里)
(秋田寿志,応援の家族の皆さん)
6月30日(土) 春霜会に期待の新メンバー登場!!

先週はとても蒸し暑い日が続きました。熱中症を防ぐためには,稽古途中の水分補給は必須です。
しかし,私たちが若い頃のあの「水を飲むのは精神が弛んどるんじゃー」的な特訓は,一体何だったのでありましょうか。
出張幸雄・桑岡靖爾・桑岡明美
田中道俊・亀井徹・出張一樹
秋田兄弟,河野さん,今田君,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),寺尾姉弟,桑岡兄弟,出張君
(秋田寿志,菅原さん,応援の家族の皆さん)
6月16日(土) 他にいろいろな行事が重なり,少人数での稽古になりましたが,豆剣士たちは今日も元気いっぱい面を打ち込みました。
中学生は,8時過ぎから桑岡先生の特別稽古がありました。
伊藤良治・桑岡靖爾・田中道俊
秋田兄弟,河野さん,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),桑岡君,上野君
國光君
(出張幸雄,応援の家族の皆さん)
6月9日(土) だんだんと暑くなってまいりました。本日もいい汗をかきました。
國光さんは,明日で高校生活での剣道は引退とのこと。これまでよく頑張りましたね。
後半の稽古では,春霜会のメンバーも激しい稽古を展開しました。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・亀井徹
上野文彦
トムさん
今田君,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),桑岡兄弟,出張君,上野君
國光さん
(応援の家族の皆さん)
6月2日(土) 今日ははじめから面付け組と素振り組に分かれて稽古を行いました。8時頃には稽古を終了して,湯の森土曜夜市(7/28)の屋台で準備するメニューなどについて話し合いを行う。 伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊
トムさん
秋田兄弟,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),桑岡兄弟,出張君,上野君
國光君
(応援の家族の皆さん)
5月26日(土) 地元来原地区では「さんばい祭」が明日開催されます。そのため小学校は登校日になっており,8時過ぎに稽古を終了する。
その後伊藤会長提供によるビールを頂く。結局普段の稽古終了時間より遅くなってしまいました。チャンチャン
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
田中道俊
トムさん
河野兄妹,今田君,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),寺尾姉弟,桑岡兄弟,菅原さん,上野君
國光さん
(応援の家族の皆さん)
5月19日(土) それほど気温は上がってないのですが,蒸し暑かったせいか「あついあつい」と言いながら稽古に励む。
横浜より今堀さんが来られました。
出張幸雄・桑岡靖爾・桑岡明美
田中道俊・上野文彦・亀井徹
河野兄妹,今田君,田中兄弟,出張兄弟(日南屋),寺尾さん,桑岡兄弟,出張君,上野君
國光さん
(今堀さん,応援の家族の皆さん)
5月12日(土) 久しぶりの稽古でしたが,時間が経つにつれ,だんだんと大きな声が聞こえるようになりました。 伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・上野文彦
トムさん
秋田兄弟,河野さん,今田君,田中兄弟,寺尾さん,桑岡君,出張君(日南屋),出張君,上野君
國光さん
(応援の家族の皆さん)
4月28日(土) ゴールデンウイーク初日だからでしょうか,参加者がとても少なかったです。
でも,今田君も田中君も大きな声を出してよくがんばりました。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・亀井徹
トムさん
今田君,田中兄弟,桑岡君
國光さん
(応援の家族の皆さん)
4月24日(火) 春期特別訓練F
左手の具合が気になります。力が入りすぎて突きが上手く打てませんでした。
特別訓練生1号&2号
4月22日(土) 参加者について桑岡靖爾先生よりご連絡いただきました。また伊藤良治会長からも「ミッチリやりました」とご報告いただきました。 伊藤良治・秋田寿志・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・上野文彦
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中兄弟,桑岡兄弟,上野君
(応援の家族の皆さん)
4月18日(水) 春期特別訓練E
中心を取ることと,打ち出す前の左手を意識しながら稽古しました。
最近1号さんの手の内がすばらしいと感じます。
特別訓練生1号&2号
4月14日(土) 7時から準備体操,素振り。その後切り返しを中心に基本打ち。8時20分から基本打ちと稽古を行う。
本日は地域の行事があり,やや少ない人数でした。
伊藤良治・出張幸雄・秋田寿志
桑岡靖爾・田中道俊・亀井徹
トムさん
秋田兄弟,河野君,今田君,出張兄弟,寺尾さん,上野君
國光さん
(応援の家族の皆さん)
4月10日(火) 春期特別訓練D
「調子が良い」とか「悪い」とか,そんなことに左右されるうちは本当の剣道ではない!
特別訓練生1号&2号
4月7日(土) 19:00〜 全体で素振り・足裁きの練習
19:30〜 切り返し・基本打ち
20:00〜 稽古
21:00〜 春霜会稽古

22:00〜 お花見会(終了したときには,日付が変わっていました。廣目先輩,迷惑電話スマン) 
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・亀井徹
上野文彦
秋田兄弟,河野兄妹,田中兄弟,出張兄弟,寺尾さん,桑岡兄弟,上野君
國光姉弟
(応援の家族の皆さん)
4月5日(木) 春期特別訓練C
だんだんと調子が出てきました。次回の稽古も楽しみです。
特別訓練生1号,2号
4月4日(水) 春期特別訓練B
暖かくなってきたと思った矢先,今日は雪が降りました。しかし,少し寒いくらいが剣道をやるにはいいですね。
特別訓練生1号,2号
3月31日(土) 7時から素振りと足捌きを1時間行う。その後面を着けて稽古。
稽古前に発声練習を行い,前半稽古終了時に信条を唱えることになる。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・亀井徹
トムさん
秋田兄弟,河野兄妹,田中兄弟,出張兄弟,桑岡兄弟,上野君
國光さん
(応援の家族の皆さん)
3月29日(木) 春期特別訓練A
特別訓練生1号さんに,「稽古照今」の竹刀袋を見せていただき,2号も思わず欲しくなってしまう。寶船さん,今回もいい仕事しています。(mini98君,すぐに届くからもうちょっと待っててね)
稽古が終わり「やっぱり剣道はいいねー」で意見が一致する。
特別訓練生1号,2号
3月22日(木) 春期特別訓練@
切り返し×2セット,大きく面打ち×2,小手打ち×2,胴打ち×2,諸手突き×2,小さく面打ち×2,小手面×2,面に対する応じ技,小手に対する応じ技,地稽古
特別訓練生1号,2号
3月17日(土) 少年の面付け組を亀井先生が,素振り中心の幼年組を出張が担当しました。
稽古の最後は幼年の2人が面打ちをする。
出張幸雄・桑岡靖爾・亀井徹
秋田寿志
トムさん
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,桑岡兄弟
國光姉弟
(田中道俊,応援の家族の皆さん)
3月10日(土) 明日の美土里大会に向けて試合稽古を行う。 伊藤良治・桑岡靖爾・桑岡明美
河野兄妹,田中君,出張兄弟,桑岡兄弟
(応援の家族の皆さん)
3月3日(土) ♪〜明かりをつけましょぼんぼりにー
本日はひな祭りですが,そんなことにはいささかも関係なく春風館の稽古は行われたのであります。指導者が隊列に飛び飛びに入り,子どもたちと同じように基本打ちを行いましたが,これが効きました(フゥー)。
最後は14人で回り稽古。一体感が感じられるような良い稽古となりました。
出張幸雄・桑岡靖爾・桑岡明美
亀井徹・上野文彦
トムさん
秋田兄弟,河野兄妹,田中君,出張兄弟,桑岡兄弟,上野君
國光姉弟
(応援の家族の皆さん)
2月24日(土) 暖冬とはいえ,冬の寒さが和らいできたことを稽古しながら実感しました。本日は大人数でにぎやかに稽古を行いました。特に子ども達の元気の良さが目立ちました。
剣道形のあと,美土里から来られた折田先生を交えて春霜会の稽古。いい刺激を与えて頂きました。
伊藤会長と亀井君は地域を守る重要な活動に従事するため欠席されました。
出張幸雄・桑岡靖爾・桑岡明美
田中道俊・上野文彦・木原英幸
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,桑岡君,寺尾さん,上野君
折田先生(美土里)
三戸兄弟(美土里)
(応援の家族の皆さん)
2月17日(土) 少人数での稽古でしたが,子ども達は大きなかけ声で打ち込んできました。三戸先生が,昨年の年末稽古に続き参加されました。春風館稽古終了後,剣道形の稽古を行う。 出張幸雄・桑岡靖爾・桑岡明美
トムさん
今田君,田中君,出張兄弟,桑岡君
三戸先生(美土里)
(応援の家族の皆さん)
2月10日(土) 明日の甲田大会に向けて,試合練習を行う。幼年組は,今日も元気いっぱいに竹刀を振りました。竹刀を真っ直ぐ振りかぶるであるとか,振り切ったときに剣先がブレないであるとか,子ども達なりに努力していました。その後春霜会の稽古あり。 伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
亀井徹・上野文彦
河野兄妹,今田君,田中兄弟,出張兄弟,寺尾さん,桑岡君,菅原さん,上野君
(応援の家族の皆さん)
2月3日(土) 最近の雪で,外はようやく冬景色となりましたが,寒さの中でも子ども達は元気いっぱい稽古に打ち込みました。
今度五段に挑戦する上野君は,伊藤良治会長から剣道形の指導を受けました。
伊藤良治・出張幸雄・亀井徹
上野文彦
河野兄妹,田中兄弟,出張兄弟,寺尾さん,桑岡兄弟,菅原さん
(応援の家族の皆さん)
1月27日(土) 全体練習が終了した後も,2月11日の甲田大会に向けて,子ども達は熱心に試合稽古を行いました。
その横では,来週1級審査に挑戦するトムさんが,こりゃまた熱心に剣道形の練習を行いました。
出張幸雄・桑岡靖爾・桑岡明美
田中道俊・亀井徹・上野文彦
トムさん
河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,桑岡兄弟,菅原さん
(応援の家族の皆さん)
1月20日(土) トムさんは,2月に行われる1級審査を目指して剣道形の稽古を始めました。
アメリカへ帰るまでには,昇段してもらいたいと思います。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊
トムさん
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中君,出張兄弟,桑岡兄弟
(秋田寿志,応援の家族の皆さん)
1月13日(土)
「その日の夜は,いつもどおり春風館と春霜会の稽古を行いました。
伊藤,秋田さん,桑岡パパママ,田中,亀井,トム,国光高校生姉,国光弟,秋田三兄弟,河野兄妹,田中兄弟,出張兄弟,桑岡兄弟,寺尾さん,そして応援の皆さんです。
河野兄妹と田中君雄都君は続けての練習でしたが,元気よく出来たと思います。
その後春霜会の若い士が基本を中心に稽古しました。」
伊藤良治会長よりご報告。
伊藤良治・秋田寿志・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・亀井徹
国光パパ,トムさん
国光姉弟,秋田兄弟,河野兄妹,田中兄弟,出張兄弟,寺尾さん,桑岡兄弟
(応援の家族の皆さん)
1月13日(土)
「1月13日は 美土里スポーツ少年団の鏡開きに参加しました。
河野兄妹 田中君 出張雄都君 の4人と私が参加です。」
以上,伊藤良治会長よりご報告いただきました。
伊藤良治
河野兄妹,田中君,出張君
(応援の家族の皆さん)
1月6日(土) 春風館初稽古。
雪の降る中,稽古が行われました。
面を着ける前に,伊藤先生指導で素振り,打ち込みを行いました。稽古後先生方からは,最初は元気がなかったが段々と気合いが入った稽古になったとの講評がありました。
伊藤良治・出張幸雄・桑岡靖爾
桑岡明美・田中道俊・上野文彦
秋田兄弟,河野兄妹,今田君,田中兄弟,出張兄弟,桑岡兄弟,上野君
(秋田寿志,応援の家族の皆さん)
’06年稽古記録’08年稽古記録
トップページ