第61回卒園式
2017年3月24日(金)
第61回卒園式が挙行されました。さくら組のみんなが積木で創った街のステージで、卒園証書を受け取り、大きくなったらの夢を大きな声で言いました。在園児のみんなと一緒に「ずっとともだち」を歌い、家族の方へ今までの感謝の気持ちをこめて「ありがとうこころをこめて」を歌いました。
お別れ会
2017年3月16日(木)
さくら組さんも卒園まであと数日となり、きく組ばら組さんとのお別れ会をしました。『エビ姫物語』の紙人形劇に続いて『エビカニクス』の音楽が流れ出し、園児全員で踊って盛り上がりました。きく組さんから手作りのプレゼントが贈られ、お楽しみ給食では、から揚げやおにぎりなど、みんなで楽しく食べました。
サッカー教室
2017年3月8日(水)
サンフレッチェ広島よりさくら組のサッカー教室に来ていただきました。試合では、勝つための作戦会議をして、チームでしっかりと作戦を練って、試合に臨みました。勝っても負けても握手をして「ありがとうございました」と大きな声で挨拶ができました。
保護者研修会
2017年2月25日(土)
保護者会主催の保護者研修会が開催され、株式会社 奏音 代表取締役の森川敦子先生にお越しいただき「気になる”子どもの行動と心”の理解」についてお話をいただきました。感覚統合について、専門的なお立場から分かりやすく説明をしていただき、幼児期に大切ないろいろな体験を具体的に教えていただきました。
お別れ遠足
2017年2月21日(火)
さくら組のお別れ遠足で土師にある鶴学園八千代校舎に行きました。
はじめに、卒園記念のお皿を創りました。ブロックの土を平らに伸ばしていき、皿の淵を創り、もみじの葉っぱをのせます。名前を書いて完成です。いろんな形のお皿ができました。この後、乾燥させて焼いていただきます。卒園式の日には、できあがったお皿を持って帰ります。
お昼ごはんにはピザを作って食べました。生地を鉄板いっぱいに伸ばして、ソースと具材をトッピングします。スタッフの方に専用の釜で焼いていただきました。とってもおいしいピザができました。
お昼からは山のアスレチックで遊びました。山の斜面を登ったり、ツリーハウスやロープ渡り、木で作った大型遊具などでおもいっきり遊びました。
卒園まであとわずかとなりましたが、楽しい思い出がひとつ増えたのではないでしょうか。
わくわく教室
2017年2月16日(木)
広島安佐プレイルームより中木先生に来ていただき、さくら組ときく組のわくわく教室がありました。
さくら組では、卒園式のステージに飾るお城や建物を創るため、お城の創り方を教えていただきました。今回は4人1組になり、中央に置いた3倍体の積木を中心にして、順番に積み木を置いていきます。4人が同じように置いていくことがきれいなお城になるポイントです。置き方が分からなかったり、間違っている友だちには、みんなで教え合っている姿がありました。
↑「次はどうする?」と真剣な表情で話し合いをしています。 ↑車も創りました。
きく組では、タージマハルのお城を創りました。建物の周りにある4本の柱を創り、レンガ積で建物を創っていきました。建物の壁がなかなか真っ直ぐにならなかったのですが、何度も積み直しているうちに、だんだんとコツがわかってきたようで、きれいなレンガ積の壁が完成しました。屋根と飾りをつけ、壁に入口と出口の穴を空けて完成です。順番に中に入ってみました^^
節分の豆まき
2017年2月3日(金)
節分の伝統行事「豆まき」をしました。節分の話を聞いてDVDを観た後、鬼がやってきました。紙で作った豆を鬼に向かって勢いよく投げました。怖くて泣いてしまう子、怖くても立ち向かっていく子、楽しんで鬼を追い掛け回す子、といろいろでした。最後は、記念撮影?をして、ハイタッチと握手でお別れをしました。怖くて泣いていた子も握手をしていました。
後日、鬼からの手紙が保育園に届きました。「またいっしょにあそんでください」との鬼からのメッセージに固まってしまった子がいました^^
クッキング(お好み焼き)
2017年1月25日(水)
さくら組のクッキングでお好み焼きを作りました。キャベツを切り、卵・粉・ネギ・ベーコン・チーズと水を混ぜ合わせました。ホットプレートで両面をこんがりと焼きました。出来立てをおやつで食べました。
雪だるまイロイロ
2017年1月24日(火)
またまた雪が積もりました。園庭にはイロイロな大きさや形、表情の雪だるまができていました。
雪のお布団でみんな寝ていますzzz
感謝のつどい
2017年1月17日(火)
さくら・きく組のみんなでお寺の本堂にお参りをしました。「ほとけさま」の歌をうたい、「ねこのピート」の絵本を見ました。ピートは大好きな自分の服のボタンがとれてしまっても、泣いてない。「形あるものはいつかは無くなるってこと」を教えてくれています。園長先生も子どもの頃、雪でかまくらを作って、次の日も遊ぼうと楽しみにしていましたが、融けて無くなり、悲しい思いをしました。でも、それが当たり前なんです。自分の”いのち”もいつかは無くなるので、自分や周りの人への感謝を忘れないでほしいとのお話でした。
雪であそびました
2017年1月17日(火)
待ちに待った雪が降り、16日の朝、山や田んぼ、園庭は真っ白でした。子どもたちは大喜びで雪あそびをしました。かまくらを創ったり、雪合戦やそりあそびをしました。16日にきく組のみんなで創ったかまくらは、次の日には融けて崩れていました。しかし、その山を使って、見事な雪だるまに変身しました!
「大きな木」に雪を降らせました
2016年12月22日(木)
11月に保育園のみんなで創った大きな木。詳しくはこちら
冬になったので、たんぽぽ組のみんなで雪化粧をしました。事務室にあったシュレッダーの紙を撒いて雪あそび。「冷たくないよ」とのつっこみもありましたが、最後はみんなで雪合戦。みんな紙の雪まみれになってあそびました。
保育発表会♪
2016年12月4日(日)
さくら組・きく組・ばら組の保育発表会がありました。たくさんのご家族の前で、緊張した様子でしたが、発表を終えてステージから降りてくる姿は、やり終えた満足感があふれていました。さくら組のオペレッタ「いつまでもともだち~もりのキラキラステージ~」では、もうすぐ引っ越してしまうおさるのチョッピーと森のどうぶつたちが、みんなで力を合わせて、最高のステージにしようというお話を、うたと踊りで発表しました。
みんなで創った「大きな木」
2016年11月30日(木)
広島銀行吉田支店様より新しくなった店内の待合に何か飾って欲しいとのご依頼があり、保育園のみんなが協力してひとつの作品を創ることになりました。季節が”秋”ということで、「大きな木」を創りました。
まず、年長のさくら組のみんなで設計図を考えました。どんな形、どんな色、木の実や葉っぱ、周りの鳥や動物・車など、思い思いに絵を描きました。
みんなで考えたイメージを基に、大きな紙に木の幹を描いていきました。実際に保育園の近くを歩いて大きな木を探し、近くで見たり触ったりして、色や模様を描きました。
0~2歳のすみれ・もも・たんぽぽ組のみんなは、手形を押したりクレヨンや絵の具を使って、葉っぱにする紙に色を塗りました。
次に、3~5歳のばら・きく・さくら組のみんなが、すみれ・もも・たんぽぽ組が色を塗った紙を、葉っぱの形に切ったり模様を書いたり、折り紙でどんぐりを創ったりして、木の幹に貼り付けていきました。
保育園のみんなで創った「大きな木」の完成です。
可愛地区文化祭に参加しました
2016年11月3日(木)
地域の行事「可愛地区文化祭」にさくら組が参加しました。小学校の体育館で元気いっぱいに「ヨッシャ来い!」を踊りました。
さつまいもを掘りました♪
2016年10月14日(金)
春、畑に植えたさつまいもを掘りました。はじめにたんぽぽ組のみんなで掘りました。土を掘っていると、ミミズやダンゴムシなどいろいろな生き物も出てきました。今年はとても大きなさつまいもがたくさんありました!小さな小さなさつまいももありました。
秋の遠足
2016年10月12日(水)
秋の遠足がありました。大型バスに乗って安佐動物公園に行きました。きりんや象を間近で見たり、ヒツジやヤギと触れ合ったり、大声で鳴くヒョウやエリマキキツネザルを見ることができました。お昼にはおいしいお弁当をみんなで食べました。
たんぽぽぐみさんは、常楽寺方面にお散歩に行きました。保育園に帰って、2階のテラスでみんなでお弁当を食べました。
お年寄りとのふれあいの日
2016年10月4日(火)
常友の老壮会より6名の方に来ていただき、老壮会との交流事業を行いました。グラウンドゴルフ・ゲートボール・輪投げを教えていただきました。お昼には一緒に給食を食べて、いろいろなお話をしました。
運動会ごっこ
2016年9月27日(火)
運動会が終わり、たんぽぽ組・もも組・すみれ組さんは運動会ごっこをして遊びました。毎日運動会の練習をじっと見ていましたので、みんな上手に踊りをおどったり、かけっこをしたり、玉入れをして遊びました。最後はバルーンも登場。嵐の曲「GUTS」にあわせて、ドームや気球を作りました。
運動会
2016年9月25日(日)
たくさんのご家族の方に来ていただき運動会がありました。今まで練習してきた成果を発揮して、みんなとても上手に最後まで力いっぱいがんばりました。最後のさくら組さんのリレーでは、4チームとも一生懸命走る姿に、大きな感動をいただきました。
祖父母参観日
2016年9月6日(火)
祖父母参観日がありました♪朝の会を見ていただき、一緒に竹馬やコマ、輪投げ、あやとりなどで遊んだり、空飛ぶおもちゃを作ったりして楽しい時間を過ごしました。最後に、プレゼントを渡して、感謝の気持ちをこめて肩たたきをさせてもらいました。
お泊り保育
2016年8月19日(金)
子どもたちの自律心を養い、集団生活体験の場としてお泊り保育を行いました。夏野菜をたっぷり入れて夕食のカレーをみんなで作って食べました。夜は、風船運びなどのゲームや花火をして楽しんだ後は、キャンドルサービスをして、みんなで寝ました。朝、家の方に電話をした時、みんなとてもうれしそうな顔でした^^
盆のつどい
2016年8月6日(土)
盆のつどいがありました。今まで練習した踊りをご家族の方に見ていただき、その後はお家の方と一緒に踊りました。踊りの後は、安芸高田消防署の方と火の助くんより花火のプレゼントをいただき、花火の注意点を聞き、花火をしました。保護者会役員の方を中心にお楽しみコーナーがあり、ボウリングゲームやヨーヨーつりなどを楽しみました。
こどもの音楽会♪
2016年7月20日(水)
国内をはじめヨーロッパ各地でも演奏会をされているゾリステン・ドライエックのみなさんにお越しいただき「こどもの音楽会」を開催しました。すみれ組からさくら組までみんなで参加し、目の前で演奏を見たり聞いたりしました。みんなのよく知っている曲や、「おおきなかぶ」の生演奏紙芝居など、とても楽しい音楽会でした♪
ヨッシャ来い!
2016年7月16日(土)
さくら組さんは「第33回一心祭り」に参加し、入江保育園のおともだちと一緒に「ヨッシャ来い!」を元気いっぱい踊りました。一心祭りのトップバッターとして会場を盛り上げることができました。当日はご家族の方々もたくさん見に来てくださりありがとうございました。
サッカー教室
2016年7月14日(木)
さくら組さんのサッカー教室がありました。サンフレッチェ広島よりかっこいいおにいさん^^3人が来てくださり、ボールを使って楽しく体を動かしました。鬼ごっこやドラえもんたいそう?、2人組でキャッチボールなどをした後、サッカーの試合をしました。かっこよくシュートがきまりました。
絵の具あそび
2016年7月14日(木)
園庭で野菜の絵に色塗りをしたきく組さん。残った絵の具でおもいっきりあそびました。からだに思い思いに色を塗り、みんなとっても楽しそうでした。自分の好きな爬虫類に変身したり、真っ赤やオレンジ、カラフルな体になったりしました。
プール開き
2016年7月4日(月)
先週のプール掃除でさくら組さんがピカピカにしてくれたプールでプール開きを行いました。さくら組のお当番さんがテープカットをしました。早速、ばら組さんは今年初めてのプールあそびをしました。水をかけたり、宝探しをしたり、滑り台をすべったり、とても楽しそうでした。
安全運転をお願いします^^
2016年6月1日(水)
安芸高田警察署の交通安全キャンペーンにさくら組のみんなが参加しました。みんなで塗った塗り絵と交通安全のチラシをドライバーのみなさんや、産直市の方々に「安全運転をお願いします」と声を掛けてお渡ししました。
クッキング*パン*
2016年6月8日(水)
さくら組のクッキングでパンを作りました。卵・パンの粉・水・油を袋の中で混ぜ合わせ生地を作りました。自分の顔・お母さんの顔、イヌやネコやクマ、ギョウザや丸など、自分の好きな形にしてチョコレートなどのトッピングをして焼きました。焼きあがったパンにチョコペンで絵を描いて完成です。もっちもちの美味しいパンをみんなで食べました^^
さつまいもを植えました
2016年6月1日(水)
老壮会との交流事業として、さつまいもの植え付けをしました。小山の老壮会より6名の方に来ていただき、さつまいもを植えるための畑の準備から、植え方の説明などしていただきました。さくら・きく・ばら組のみんなで老壮会の方と一緒に苗を畑に植えていきました。苗を植えた後は一緒に給食を食べました。秋にはおいしいさつまいもができることでしょう^^
たいそう教室
2016年5月27日(金)
さくら組では2回目のたいそう教室がありました。前回習った準備たいそうとストレッチをして、にこにこスキップ、グーパージャンプをして体を動かした後は、今回のテーマである跳び箱をしました。かえるさんジャンプで手のつき方、足の飛び方を覚えて、早速跳び箱を使って練習をしました。2段・3段・4段とみんな跳び箱を跳ぶことができるようになりました^^
クッキング(ホットドッグ)
2016年5月25日(水)
さくら組のクッキングでホットドッグを作りました。今回は身近にある牛乳パックを燃やして、ホットドッグを作ることにチャレンジしました。パンにバター・チーズ・キャベツやウインナーをはさみ、アルミホイルで包みます。自分で用意した牛乳パックに入れて、牛乳パックに火を点けます。牛乳パックが燃え尽きると、ホカホカのホットドッグの完成です。少し焦げている部分もありましたが、みんな「自分で作って楽しかった」「焦げていてもおいしい!」「外で食べるとおいしい^^」との感想でした。
交通安全教室
2016年5月19日(木)
安芸高田警察署、可愛駐在所、交通安全推進協力隊のみなさんに来ていただき、交通安全教室がありました。遊戯室で交通安全の話を聞いた後、DVDを見て道路での注意事項を学びました。園庭に移動して、信号機のある交差点の渡り方を教えていただきました。パトカーと記念撮影もできました。
英語教室
2016年5月16日(火)
さくら組では今年度初めての英語教室がありました。英語の挨拶や、1から11までの数字、色の名前など、映像や教材を使って楽しく教えていただきました。
菜園活動
2016年5月13日(金)
ばら組ときく組は畑で野菜の植え付けをしました。ばら組はラディッシュの種をまき、きく組はピーマン・トマト・オクラの苗を植えました。土をかぶせた後は、上から水をまいて「お~きくな~れ」と優しく声を掛けました。
春の遠足
2016年5月12日(木)
春の遠足で、さくら組、きく組、ばら組のみんなは、土師ダムののど声公園に行きました。さくら組ときく組はサイクリングターミナルから公園まで約1キロを元気に歩きました。公園では大きな遊具の滑り台やターザンロープ、広い芝生の上を走って遊びました。待ちに待ったお昼ごはんは、みんな美味しそうにお弁当を食べていました。
たんぽぽ組は小学校まで歩いて行きました。広~い校庭といつもより大きな遊具で遊びました。保育園に戻って、2階のテラスでお弁当をいただきました。
たいそう教室
2016年5月10日(火)
さくら組のたいそう教室がありました。初めに準備たいそうをして、柔軟を教えていただきました。次にマットを使った前回りの練習「どすこい前転」をしました。お相撲さんの四股を踏むポーズから、前転をします。みんな上手に前転ができました。 最後に「だるまさんが転んだ」です。座って足のうらをくっつけて、ころころ転がります。3回転がると元の位置に戻ります。楽しく体を動かして遊ぶことができました。
クッキング*ホットケーキ*
2016年4月28日(木)
さくら組のクッキングでホットケーキを作りました。ホットケーキミックスと卵と牛乳を混ぜ、ホットプレートで焼きました。焼きあがったホットケーキにホイップクリームやバナナ、みかん、チョコなど、自分で好きなトッピングをして食べました。自分で作ったホットケーキの味は格別だったようです^^
避難訓練
2016年4月25日(月)
今年度に入り初めての避難訓練を行いました。事務室から出火した想定で、非常階段を通って1階まで避難しました。みんなで「幼年消防クラブ誓いのことば」を大きな声で唱和しました。これからも毎月1回避難訓練を行います。
花まつり
2016年4月8日(金)
4月8日のお釈迦さまのご誕生をお祝いする「花まつり」。さくら・きく・ばら組さんはお寺の本堂でお参りをしました。
「ほとけさま」の仏教讃歌を歌って、お釈迦さまってどんな方なのか、紙芝居のお話を聞きました。、お釈迦さまがご誕生されたとき、空から甘露の雨が降り、体を洗い清めたとのお話にちなみ、ご誕生時の様子を表した花御堂で、お釈迦さまに甘茶をかけてお祝いしました。
境内に咲いている満開の桜の木の下で、お花見をしながら甘茶をいただきました。とても甘くておいしかったです^^
入園を祝う会
2016年4月4日(月)
今年度新たに入園されるお子さんと前年度途中入園のお子さんの「入園を祝う会」がありました。みんなで「手をたたきましょう」の手遊びをしたり、「はらぺこあおむし」の絵本を見たりしました。ひとりずつ名前を呼ばれて大きな声で返事ができました。