ミュージックビデオ作り

2024年2月17日(土)

さくら組のみんなでミュージックビデオを作って、参観日に保護者のみなさんと観賞しました。撮影では、ブロックや大型積木で、ドラム、ギター、キーボード、トランペットなどの楽器や、ダンサーのアクセサリーを作り、「電気を消しといてから、途中でつけようや」「花火みたいにブロックを投げて」を演出を話合って考えました。完成した動画をみんなで大笑いしながら観賞しました。

 

 

 

 

さくら組のお別れ遠足

2024年2月14日(水)

さくら組のお別れ遠足で、鶴学園八千代校舎に行きました。卒園記念のお皿作りをして、お昼ご飯はピザを作って食べました。水筒で「かんぱ~い」をして、「めっちゃおいし~い!」「マシュマロピザ最高!」など、美味しそうに食べていました。冒険の森やアスレチックで思う存分体を動かして遊びました。卒園までだんだんと近づいてきましたが、楽しい思い出がまたひとつ増えました。

 

 

 

 

 

 

節分の豆まきを楽しみました!

2024年2月2日(金)

季節の行事「節分」にあわせて豆まきをしました。園児が”鬼”や”福の神”になり、全クラスで交流をして楽しみました。福の神が投げた新聞紙でできた大きな豆をゲットして、その豆で的当てゲームをしたり、大きいクラスの園児が小さいクラスに行き新聞紙やボールを投げ合うなど、みんなの笑顔がたくさん見られました。

 

 

 

 

 

数年前まで、大人が怖い鬼になって「鬼は外~」と豆まきをして、「自分のなかにいる鬼を追い払おう!」という行事をしていましたが、子どもたちと一緒に行事を考える中で、「みんなが楽しめる行事にしたい!」ということになりました。そうしたところ、ハートの眼をした鬼のお面を作ったり、「小さい子が泣かないようにしようね」と相談したり、子どもたちの考えていることが形として現れた節分の豆まきでした。

カルタあそび

2024年1月10日(水)

 

さくら組オリジナルかるたを作って遊びました。 好きなひらがなを選んで、自分で文を考えて、その絵を描いていきました。 難しいかなと思いましたが、それぞれとても良い文ができました。 一部を紹介します。

   【そ】らから おかしが おちてきた

   【ふ】ゆに ゆきがふって あそんだ

   【ゆ】にこーんが かわいくて のった

   【は】みがきしない おとこのこ ばいきんがきた 

      いたいいたい はいしゃいったよ もういたくない

   【り】んごが ふっとんだ

   【に】んじゃが こっそり ひとのいえに はいっていった

   【く】るまで うみにいった

   【き】つねがでてきた うれしいな

文は子どもたち自身が考えました。ほとんど手伝っておりません😳 読み札もできるだけ自分で書いています。 子どもの創造力はすごいですね

 

積み木でドーム作り

2023年12月12日(火)

保育発表会を開催しました

2023年12月2日(土)

保育発表会を開催しました。当日までの間、劇の内容や自分たちの踊りたい踊りを考え、楽しんで取り組んできました。本番当日、いつもとは違った雰囲気とご家族の方を前に、緊張した様子がみられました。この緊張感は自分自身に向き合い、自分の中での精いっぱいを出そうとする思いからのものであったように思います。家族の方に見てもらえるうれしさ、踊りや劇を演じることの楽しさを、力いっぱい出し切っていました。心身ともに大きく成長した姿を見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

感謝のつどい

2023年11月29日(水)

お寺の本堂でさくら組ときく組で感謝の集いをしました。職員初挑戦のハンドベルに合わせて「ほとけさま」をうたい、その後『ひび割れ壺と少年』の大型絵本を見ました。
友だちや家族、いろいろな人へ「ありがとう」と感謝を伝えるとともに、自分への「ありがとう」の気持ちを大切にしてほしいとお話しました。

 

 

私たちは、苦手なことや、うまくできないこともあります。
ひび割れ壺が欠点だと思っていたこと、ひび割れがあったからこそできたこと、きれいな花を咲かせることができました。

このお話にある「ありのままの自分でいいんだ」という気持ちを大切にしていきたいです。

 

お~きなさつまいも、たくさん掘れました

2023年10月25日(水)

春に畑に植えて、水やりや草取りをして育てたサツマイモ。みんなで「いもほり」をしました。土のなかから大きなサツマイモがたくさん出てきました。友だちと「どうしたら出てくるか?」「一緒に引っ張ろう!」「手伝って」と、考えたり力を合わせたり、掘れた時はとても嬉しそうでした。

 

 

 

 

 

 

 

お化け迷路

2023年10月23日(月)

さくら組のみんながずっと「やってみたい」と言っていた『お化け迷路』。段ボールや空き箱などの廃材を使って、遊戯室いっぱいに作りました。他のクラスのお友だちを招待して一緒に遊びました。

 

 

 

可愛保育園で「育みたい5つの力」がたくさん見つけられました

イキイキ(うごく力)・・・迷路を歩いたり、走ったり、蜘蛛の巣をくぐったり。迷路作りでは、大きなダンボールを運んだり、指先を上手に使って養生テープを切ったりしていました。


ワクワク(考える力)・キラキラ(豊かな感性)・・・「このおばけを作ろう!」「ここ垂らしたら怖いかね」「赤い手があったらもっと怖い?」 「かわいいおばけも描いとこ」「めくったら違うおばけが出るしかけを作ろう」 子どもたちだけで話しながら、たくさんアイディアが出てきました。


ノビノビ(やりぬく力)・・・子どもたちの「やってみたい」から始まった活動。最後まで思う存分楽しんでいました。

ポカポカ(思いやりの心)・・・大きいクラスのお友だちが遊ぶ時には「怖い方がおもしろいよ!」、小さいクラスのお友だちが来るときには「泣いたらいけんけえ、優しくしてあげようや」と、相手の気持ちを考えて話し合っていました。

 

バスに乗ってあきの遠足

2023年10月11日(水)

秋の遠足に安佐動物公園に行きました。ゾウやキリン、サル、フラミンゴなど、いろいろな動物を見たり、ヤギやヒツジに触ったりできました。お弁当を食べたり、公園で遊んだり、丸一日たくさん歩いて、帰りのバスではぐっすり眠りました。

 

 

 

玉入れ

2023年10月2日(月)

運動会が終わりその余韻を残しつつ、今日は玉入れをしました。頭より高いカゴに玉を入れるのはなかなか難しそうでしたが、だんだんとコツをつかんで、たくさん入れることができました。チームで勝つにはどうしたらよいか、作戦タイムをとって考えていました。さくら組とばら組、年齢の違う子どもたちが協力して楽しみました。

 

 

 

 

運動会

2023年9月30日(土)

秋晴れの中運動会を開催しました。お越しくださったご家族のみなさま、ありがとうございました。さくら組のみんなで考えた今年のテーマは「できる!できる!できる!」。憧れていた鼓隊やバルーン、初めてのことにもたくさん挑戦しました。練習中から「もっとやりたい!」「楽しかった!」との声がありましたが、本番当日も緊張のなかにも、楽しんでいる表情がみられました。子どもたちの力に改めて感激しました。

 

 

 

 

 

 

 

球あそび

2023年9月12日(火)

ももぐみでは球を使って遊びました。木の硬い球が転がり、金だらいに当たると大きな音が聞こえてきました。球を転がすこと、集めること、転がる速さ、音、感触、球の色、 友だちが転がす様子を見ること、見てもらうこと、 友だちと球やバケツの取り合い、取ったり、取られたり、取り返したり、 いろいろな経験をしています。

 

 

 

 

どろんこ遊び

2023年8月29日(火)

この夏最後のどろんこ遊びを楽しみました。回を重ねるごとに、だんだんと大胆になり、どろや水の感触を楽しんでいました。土を掘って川や池や海を作ったり、水を運んで流したり、器やバケツに入れて遊んだり、いろいろ考えていました。水に濡れたり、泥まみれになって遊んだ経験はきっといつまでも残っていることでしょう。

 

 

 

 

 

夏の遊び

2023年8月3日(木)

暑い日が続いています。保育園ではプールや水を使いながらのあそびを満喫しています。

 

 

 

 

 

お楽しみ保育

2023年8月25日(金)

さくら組のみんなが楽しみに準備をしてきたお楽しみ保育。午前中は夏まつりごっこ。おそろいのTシャツを着てお店屋さんになり、他のクラスのみんなに楽しんでもらいました。準備中は「どうしたら喜んでもらえるか?」「どうしたらみんなが楽しいか?」と考えて、お面やアクセサリーを作りました。喜んでもらったことがとても嬉しそうでした。

 

 

クッキングではフルーツ飴を作っておやつに食べました。夕方、プールやしゃぼん玉、ヨーヨー釣りをして楽しみました。夕べの集いでお寺の鐘をついて、今日一日に感謝。

 

 

 

 

外は暗くなり、夜のキャンドルサービス。自分で作った提灯とキャンドルに明かりが灯ると、とても幻想的でした。そして最後のお楽しみは、花火の時間。消防署からひのすけくんが来てくれて、一緒に花火を楽しみました。

 

 

 

 

Tシャツ染め

2023年8月22日(火)

さくら組ではTシャツを染めて、自分だけのオリジナルTシャツ作りをしました。白いシャツを丸めてゴムでとめ、染料を上からかけていきます。丸めたTシャツを広げると、丸め方や結び方、色のかけ方でいろいろな模様のTシャツが完成しました。

 

 

 

 

 

どろんこ遊び

2023年7月6日(木)

保育園ではプール・水遊び・どろんこ遊びが始まり、水に触ったり、水に入ったり、浮かべたり、すくったり、運んだり、流したり、泳いだり、浴びたり、ぬらしたり・・・、たくさんの経験をしています。

水や土のおもしろさに夢中になってあそぶ中で、子どもたちは体や頭や心を使っていろいろな感触や動きを経験し、自分の中にあるさまざまな感覚を働かせています。形のない水に触れ、友達とのかかわりの中で夏ならではのあそびを楽しんでいます。

 

 

 

 

こびとのサーカス

2023年6月6日(火)

保護者会主催のお楽しみ会で、パフォーマンスユニット「おんぷらんと」さんに来園いただき、お楽しみ会「こびとのサーカス」を開催しました。 音楽にのせたジャグリングやマジックのパフォーマンスに自然と体が動き、手拍子をしながら五感を使って楽しみました。

 

 

積み木で作った船の名前は『ゴールデン、ふね!』

2023年5月24日(水)

積み木遊びをしました。 みんなで話し合い船を作ることに! 積み木の枠で船の大きさを決めてその上に積み木を積んでいきます。 何回か倒れてしまいましたが、積み直しながら、立派な船ができました。 ビーズでの飾り付けもカラフルになりました

 

 

畑にさつまいもを植えました

2023年5月22日(月)

畑にさつまいもの苗を植えました。土を掘ると、虫やミミズが出てくるのも楽しそう。「掘って〜掘って〜♪土をかけて〜♪」と歌を作りながら、植えている子もいました。

 

 

 

 

 

牛乳パックでクッキング

2023年5月19日(金)

さくら組のクッキングでは、牛乳パックを燃やしてほかほかのホットドッグを作りました。硬い牛乳パックにハサミで切れ目を入れ空気の通り道を作ります。自分のパンに好きな具材を入れて、アルミ箔で巻いて、牛乳パックに入れます。園庭で牛乳パックに火をつけて燃やすと、パックが燃え尽き、アルミ箔に包まれたホットドッグが出てきました。できたてホカホカのホットドッグを園庭で食べました。

 

 

 

 

交通安全教室

2023年5月18日(木)

交通安全教室がありました。道路での安全についてDVDで学び、園庭に横断歩道と信号機を設置して、横断歩道の渡り方を教えてもらいました。今年はパトカーと事故処理車が来て、記念撮影をしたり、乗せてもらうこともでき、貴重な体験ができました。

 

 

 

春の遠足

2023年5月12日(金)

春の遠足で楽しみにしていた大型バスに乗って吉田運動公園に行きました。虫を探したり、花や葉っぱを集めたり、広い広場でボール遊びや鬼ごっこなど、いろいろな遊びを楽しみました。木陰でお弁当をおいしくいただきました。

 

 

 

雨上がりのお楽しみ

2023年4月26日(水)

雨の後の外遊びを楽しみました。長靴の子も靴の子も、水たまりに直行、、、。ピタッと、止まる子。駆け抜ける子、様々でした。いろんな場所にある水たまりをみつけていました。

 

たいそう教室

2023年4月14日(金)

さくら組のたいそう教室では、動物を想像しながら真似をして歩く「動物歩き」や、低いハードルを跳び越えたり、ボールを使った運動など、いろいろなことに挑戦しました。「できた!」「見て!」と楽しそうな声が響いていました。

 

 

 

はなまつり お釈迦さまのお誕生日をお祝いしました

2023年4月6日(木)

4月8日はお釈迦さまのお誕生日。お釈迦さまの紙芝居を見て、お釈迦さまに甘茶をかけてお祝いし、実際に甘茶を飲みました。はじめて甘茶を飲んだ子、毎年楽しみにしている子、「甘くておいし~」「わたしは苦手」などお話をしながら飲んでいました。

 

 

 

えのほだより

可愛保育園情報

社会福祉法人 愛心会
可愛保育園(えのほいくえん) 
731-0523
広島県安芸高田市吉田町山手647
TEL:0826-43-1776
FAX:0826-43-1769 
E-mail:enoho1776 
@ajisai.ne.jp