さくら組、最後のおやつはお花見

2018年3月30日(金)

先日卒園式を終えたさくら組の子ども達ですが、いよいよ土曜日を除くと本日が最後の登園日となりました。保育園の敷地の外ですが、きれいな花が咲いていたので、最後のおやつの時間、園庭でお花見をしながら、きな粉だんごをみんなで食べました。

 

 

 

ページのトップへ戻る

第62回卒園式

2018年3月26日(月)

第62回卒園式が行われ、さくら組の26名の園児が卒園しました。1人ずつ卒園証書を受け取り、将来の夢を大きな声で言いました。みんな自分の夢を自信を持って発表することができました。夢に向かって、小学校でもたくさんの友だちといろいろな経験をして欲しいと思います。

 

 

ページのトップへ戻る

さくら組さんとのお別れ会

2018年3月15日(木)

さくら組の卒園まであと僅かとなりました。きく組・ばら組のみんなでお別れ会をしました。さくら組の一人ひとりが保育園で楽しかったこと・思い出に残っていることを発表してくれました。お泊り保育、たいそう教室、英語教室やみんなで絵を描いたこと、積木を創ったことなど、自信を持って大きな声で発表しました。きく組のみんなが作ったプレゼントを渡し、アーチをつくってお見送りしました。

 

 

 

お昼はみんなでランチを食べました。からあげやウインナー、ポテトサラダ、おむすびなど、たくさんおかわりをしながら、お話をして、楽しく美味しくいただきました。

 

ページのトップへ戻る

お別れ遠足で”ぐりとぐら”からのプレゼント!

2018年2月20日(火)

卒園まであと僅かとなりましたが、お別れ遠足にさくら組のみんなで鶴学園八千代校舎に行きました。 はじめに卒園記念のお皿を作りました。粘土のような土の塊を伸ばして広げてお皿の形にして、もみじの葉っぱで飾り付けして、お皿の裏に名前を書きました。

 

 

昼食はみんなでピザを作りました。自分たちで生地を広げ、好きなトッピングをのせて、ピザ窯で焼いてもらいました。焼きたてのあつあつピザを青空の下でいただきました。おかわりもたくさんできました。

 

 

 

敷地内の山にあるダイナミックなアスレチックで思う存分体を動かして遊ぶことができました。高い場所や急な山の斜面も上手に体をつかって楽しそうに遊んでいました。

 

遊び終わって「ぐりとぐら」の絵本を読んでいると、部屋の外から賑やかな音が。”ぐりとぐら”が作ったという大きなパンケーキのプレゼントを鹿さん?が届けてくれました。その大きさにみんなびっくり!!テラスでおやつにいただきました。甘くてとってもおいしかったです。

 

 

陶芸やピザ作りをしたり、大きなアスレチックや山で遊んだり、”ぐりとぐら”の作ったパンケーキを食べたりと、さくら組のみんなの思い出がまたひとつ増えました。鶴学園八千代校舎のみなさん本当にありがとうございました。

ページのトップへ戻る

保護者会研修会

2018年2月17日(土)

保護者会主催の保護者研修会を開催しました。今年度は親業訓練シニアインストラクターの石田睦子先生にお越しいただき「あったかい親子関係を築くために」とのご講演をいただきました。子どもの思いや声を聞くことの大切さ、そして親自身も好きなことを楽しむことが大切ですとのお話でした。

 

ページのトップへ戻る

クッキング(ドーナッツ)

2018年2月15日(木)

さくら組のクッキングでドーナッツを作りました。いつものように写真を撮りに行くと、GくんとNさんが「園長先生も作っていいよ。作ってみる?」と。「ほんとにいいの?」と訊くと、「早く早く。こうやって丸めるんだよ。」「手に白い粉をつけると手にくっつかないよ」といろいろ教えてもらい作ってみました。「園長先生上手にできるじゃん」とほめていただきました。揚げたてのドーナッツをさくら組のみんなといただきました。

 

 

 

 

ページのトップへ戻る

おには~そと~

2018年2月2日(金)

季節の伝統行事、節分の豆まきをしました。子ども達は手作りの鬼のお面をつけて鬼が来るのを楽しみに待っていました。今年の鬼はみんなが大好きな絵本「オニのサラリーマン」に登場するオニガワラ ケンがきました。怖くて泣きながら逃げ回る子、紙で作った豆を一生懸命に投げる子、怖くても立ち向かって行く子、いろいろな表情の子ども達でした。お別れに握手とハイタッチ、怖くても自分から近寄って行き、しっかりと握手をしていました。

 

 

後日、オニのサラリーマン おにがわら けん さんより手紙が届きました。さくらぐみの子どもたちが大きな声で読んでくれました。

 

ページのトップへ戻る

サッカー教室

2018年1月23日(火)

園庭は雪と水溜りがあったため、遊戯室でサッカー教室がありました。ハイハイ鬼ごっこや、ボールを使ったゲームなどをしました。ボールを蹴ってコーチを倒すというゲームでは、なかなか倒れないコーチ、倒れかけては復活するコーチに悪戦苦闘しましたが、子どもたちの蹴るボールも、だんだん勢いが出てきて、見事に倒すことができました。

 

 

 

 

ページのトップへ戻る

ありがとう!きくぐみさん

2018年1月23日(火)

1階のトイレの窓に飾りを飾っています。今までは園長が季節に合わせて作っていたのですが、気がつけば、11月に飾ったイチョウの葉っぱの絵のままでした。月日があっという間に過ぎています。これではいけない、困った時には子ども達に訊いてみよう!ときく組のみんなに相談したら、絵を描いて飾ってくれることになりました。これで一安心です。

 

ページのトップへ戻る

今日も雪であそべました

2018年1月12日(金)

寒波の影響で今日の園庭は固く氷になった雪の上に、新雪が積もっていました。たんぽぽ組のみんながソリで遊んでいました。雪が凍っているので、雪山から滑ると昨日よりもよく滑り、初めは怖がる子もいましたが、2回3回と楽しそうに滑っていました。雪山の次は、園庭で先生がソリを引っ張ってくれたことが楽しかったようで、子ども達だけで、お互いに引っ張ったり乗ったりして遊んでいました。

 

 

 

 

ページのトップへ戻る

手袋も雪まみれ

2018年1月11日(木)

昨日から大雪警報が発令され、夜の間に雪がたくさん積もりました。子ども達は登園するなり、「雪あそびしたい!」「そりができる!」と、とても嬉しそうです。外に出ると、雪合戦や雪山でのそり遊び、雪かきをしてできた山にトンネルを掘ったりと、いろいろな遊びを考えて遊んでいました。 雪まみれの手袋の冷たさにも負けず、楽しそうな子どもたちでした。

 

 

 

 

 

ページのトップへ戻る

寒風のなかの凧あげ

2018年1月9日(火)

きく組のみんなで凧を作りました。買い物袋にマジックで、自分やママの顔、チューリップなどの花やウサギなどの動物、自分の好きな絵を描き、凧糸と足をつけ作りました。早速外に出て完成した凧を上げてみました。自分で走ったり強い風が吹くと、袋に空気が入り、見事に凧が上がりました。小雪が降り冷たい風が吹いていましたが、風が吹くとみんな喜んでいました。

 

 

 

ページのトップへ戻る

年末の大掃除

2017年12月20日(水)

年末の大掃除でくつ箱をきれいにしました。きく組さんがくつ箱の板をはずし、さくら組さんが汚れを拭いて、並べて乾かしました。自分たちでできることが何かないか探し、拭く人、運ぶ人、並べる人、と役割分担を決めていました。きれいになっていく様子を喜んだり、きちんと並べようと楽しんで掃除をしていました。

 

 

 

ページのトップへ戻る

も~ちつきぺったんこ♪

2017年12月14日(木)

川本・中馬の老壮会より来ていただき、もちつきをしました。もち米をウスとキネで撞いていくと、だんだんとお餅になっていくことに興味深々でした。「よいしょ!」と掛け声をかけながら、老壮会の方と一緒にキネを持って撞きました。

 

 

 

ページのトップへ戻る

英語教室

2017年12月12日(火)

さくら組では英語教室がありました。英語の先生が持ってきてくださったぜんまい仕掛けの雪だるまのおもちゃで遊んだり、タブレットで遊んだりしました。かわいい帽子を被りタブレットで1人ずつ写真を撮ってもらい、アプリに入れると画面の中で踊りだす、愉快な自分たちを見てみんな大喜びでした。英語の会話はかみ合っていませんでしたが、「サンキュー」などの言葉が自然とでて、コミュニケーションができることを喜んでいました。

 

 

 

ページのトップへ戻る

さくら組さんだけの発表会

2017年12月8日(金)

毎年さくら組が訪問し交流をさせていただいているデイサービスへの訪問が、出発直前に園内でインフルエンザの発症があったため中止となりました。着替えを済ませて楽しみに行く準備をしていたさくら組のみんなに中止を伝えるととても残念そう。子どもたちからは「代わりに小学校で見てもらおう!」「もも組さんに見てもらおう!」などいろいろな代替案がでてきました。でもどれも難しそう・・・。

「みんなで発表会をしてビデオに撮ってみるのはどう?」と提案したところ、みんな「え~」「どっか行きた~い!」とあまり乗り気ではない反応でしたが、1人男の子が「い~ね~!やろうやろう!」とみんなに呼びかけてくれました。 そんなやりとりがあって、ステージでさくら組さんだけの発表会をしました。最後に衣装を着て記念撮影。後日、みんなでビデオを見て楽しみました。

 

 

 

 

ページのトップへ戻る

保育発表会

2017年12月3日(日)

保育発表会がありました。会場いっぱいにご家族の方々にお越しいただきました。ステージの幕が開いた瞬間、恥ずかしそうにしたり、うれしそうにしたり、家族の顔を探したりする子どもたちでした。緊張のなかにも、毎日練習してきた歌や楽器、踊り、劇やオペレッタを一生懸命に精一杯の力で発表しました。最後まで温かくご観覧くださりありがとうございました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページのトップへ戻る

叱ってくれてありがとう

2017年11月28日(火)

お寺の報恩講にあわせて「感謝のつどい」がありました。「『感謝』ってどういうことか知っていますか?」と尋ねると、「ごはんを作ってもらってありがとうということ」「してくれてありがとう」「仏さまにお参りすること」・・・などいろいろな「感謝」が出てきました。「それじゃ、叱られた時にありがとうって思う人?」と尋ねると、たくさんの子が「は~い!」と手を挙げました。驚きました。お父さんやお母さんが、危ない時やいけないことをした時に叱るのは、自分のことを考えて叱ってくれているんだと、しっかりと分かっているんだなと思いました。

先日死んでいたすずめのお墓を作ったので、「ことりのおそうしき」という絵本を読んで、お焼香をしました。

 

 

ページのトップへ戻る

おいしいおやつをたべたいな

2017年11月24日(金)

きく組では発表会で、みんなが大好きな絵本「おいしいおやつをくださいな」を劇にして発表します。森の動物たちがおいしいホットケーキを作るという内容なのですが、実際にホットケーキを作ってみよう!ということになりました。絵本に登場する卵・牛乳・粉をまぜて、フライパンならぬホットプレートで焼いていると、「ぐつぐつ泡が出てきた!」「裏がえそう!」と子ども達。裏がえして焼くとホットケーキが完成しました。劇でうたう歌を歌ったり、道具の話をしながら、楽しいホットケーキ作りでした。マーマレードのジャムをつけて、おいしくいただきました。

 

 

 

 

ページのトップへ戻る

すずめさんのお墓

2017年11月20日(月)

保育園の廊下に動かなくなったスズメが1羽いました。それを見つけた子どもたちは「全然動かないよ」「死んどるんじゃない?」「どうしようか?」と。1人の子が「土を掘って埋めてあげよう」と言ったので「どこに埋めようか?」と尋ねると、「畑のところ」「お花のところがいい!」「踏まれないところにしよう」ということで、花壇に埋めることにしました。穴を掘って、土を被せて、石の印を置いて、葉っぱのお供えをしました。そして、死んで動かなくなったすずめさんのいのちについてみんなでお話をしました。 「かわいそう」「明日には動くかもしれないよ」「お家からお花を持ってくる」いろいろな思いがありました。
すずめさんから、いのちの尊さと儚さを教えていただきました。

最後にお墓の前で手を合わせて「♪のんののんさま、ほとけさま」を歌いました。

 

 

 

ページのトップへ戻る

可愛地区文化祭

2017年11月5日(日)

地域の行事「可愛地区文化祭」にさくら組さんが参加しました。小学校の体育館の大きなステージとフロアで「これがにほんのおまつりさ」を半被を着て元気いっぱい踊りました。

 

ページのトップへ戻る

やきいも

2017年11月1日(水)

先日畑で収穫したさつまいもを園庭でやきいもにして食べました。さくら組さんが水で土を洗い落とし、新聞紙とアルミ箔で巻いて、炭火の中に1本ずつ入れていきました。火に入れて20分位経つと、「いい匂いがする」「やきいもの匂いがしてきた」と園舎の方からも声が聞こえてきました。火の中から取りだしアルミ箔を剥がすと、ホッカホッカのやきいもが出てきました。おやつの時間に出来立てのやきいもを食べました。

自分たちで畑に植えて育てて収穫し、火を使って調理したやきいもはどんな味だったでしょうか。

 

 

 

 

 

ページのトップへ戻る

さつまいも掘り

2017年10月26日(木)

6月に植え付けをしたさつまいもを掘りました。初めにつると葉っぱを引っ張ってとり、土の中からサツマイモを掘りました。つるが長くて重たいので、みんなで力をあわせて「うんとこしょ!どっこいしょ!」と声をあわせて引っ張っていました。土の中からは、大きくて重たいイモや細いイモ、小さいイモ、ミミズ、コクワガタの幼虫、カブトムシの幼虫、冬眠の準備をしていたカエル、いろいろなものがでてきて、みんなとても楽しそうでした^^

さくら組さんは、落ちている葉っぱや引っ張ったつるを見つけて、片づけを進んでしてくれました。

 

 

 

 

 

 

 

 

ミミズをじっくり観察していますね

ページのトップへ戻る

秋の遠足

2017年10月12日(木)

バスに乗って”みよしあそびの王国”に行く予定でみんな楽しみにしていましたが、生憎の雨で行くことができなくなりました。そこで、保育園に”あそびの王国”を作ってみんなであそびました。各部屋や廊下にいろいろなアトラクションを準備して、さくら・きく・ばら組のみんなで好きなアトラクションに挑戦しました。

平均台が少し怖いばら組の子の手を取って渡らせてあげているさくら組さんや、5段の跳び箱に挑戦し見事に跳んでいたきく組さんもいました。

楽しみにしていたお弁当の時間、レジャーシートを広げ、みんなで一緒にいただきました。たくさんあそんでお弁当を食べた後は、そのままお昼寝をしました。

 

 

 

 

 

 

ページのトップへ戻る

世代間交流事業

2017年10月5日(木)

お年寄りとの世代間交流事業として福原の老壮会よりお越しいただき交流を行いました。園庭ではグラウンドゴルフ、園舎では輪投げ、ゲートボールをしました。分かりやすく見本を見せていただいたり、手取り足取りで教えてくださいました。遊んだ後は一緒に給食を食べました。楽しそうにいろいろなお話が弾んでいました。

 

 

 

ページのトップへ戻る

運動会ごっこ

2017年9月25日(月)

たんぽぽ・もも・すみれ組さんで運動会ごっこをしました。いつも運動会の練習を見ながら応援していたので、踊りやバルーンを曲に合わせて楽しくすることができました。怪獣さんも登場し玉を投げてやっつけました。

 

 

ページのトップへ戻る

運動会

2017年9月24日(日)

運動会がありました。たくさんのご家族の皆様にお越しいただき、温かいご声援をありがとうございました。園児たちみんな自信を持って楽しそうに踊りや競技をすることができました。最後まで全力で頑張る姿、かけっこで転んでも最後まで走り抜いた子、転んだ友だちをゴールで温かく迎える友だちの姿、たくさんの笑顔を見ることができました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ページのトップへ戻る

げんきいっぱい えがおいっぱい

2017年9月15日(金)

さくら組のみんなで話し合って運動会のテーマを決めました。「げんきいっぱい えがおいっぱい」です。大きな布地に1人ずつ順番に1画ずつ書いていきました。太くて力強い線、細くて優しい線、かわいい線、いろいろな線が合わさって素敵な文字ができあがりました。運動会当日も、げんきにえがおでがんばりましょう!

 

 

ページのトップへ戻る

祖父母参観日

2017年9月6日(水)

祖父母参観がありました。各クラスで朝の会をした後、おじいさんやおばあさん、家族の人と一緒に、紙トンボやパラシュートを作って飛ばしたり、輪投げやシャボン玉・コマ・あやとりなどをして楽しい時間を過ごしました。最後に、いつもの感謝の気持ちをこめて、手作りのプレゼントを渡し、肩たたきなどをしてお礼の気持ちを伝えました。

 

 

 

 

ページのトップへ戻る

お泊り保育

2017年8月25日(金)

さくら組のお泊り保育がありました。初めて親元を離れて泊まるので寂しかったという子もいましたが、元気いっぱい楽しく過ごすことができました。

夕食で食べるカレーをみんなで作りました。

 

写真をヒントに宝の場所が書かれたパズルのピースを探します。ピースを合わせると、宝物の場所が書いてありました。宝箱からでてきたものは・・・。

 

プールやシャボン玉、ヨーヨーつりで遊びました。とっても大きなシャボン玉を上手に作っていました。

 

 

夕べのつどいをして、お寺の鐘をつきました。

 

待ちに待った夕食です。お昼にみんなが切った材料が入ったカレーです。

 

夜は、ゲームや花火をして、キャンドルサービスをしました。先日ロウを溶かして作った紙をキャンドルにかぶせると、とても綺麗に見えました。ロウソクの灯りのように、みんなの笑顔で周りの人を明るくしてくださいとのお話でした。

 

 

 

翌朝、ラジオ体操、朝のお参りをして、朝ごはんを食べて、1日振りにご家族の方との再会です。うれしそうなホッとした表情でした^^たくましく成長したさくら組さんでした。

 

 

ページのトップへ戻る

プールあそび

2017年8月24日(木)

今年の夏もたくさんプールであそぶことができました。初めは水が苦手だった子も8月に入ると顔つけやふし浮きができるまでになりました。

 

 

さくら組さんはみんな顔つけが上手になりました。船のプールに乗って出航!沈没しました。

 

 

もも組さんは布団圧縮袋に水を入れて楽しんでいます。

 

ページのトップへ戻る

ロウのはじき絵

2017年8月2日(水)

さくら組では、今度のお泊り保育の時、夜のキャンドルサービスで使う飾りを創りました。溶かして色をつけたロウを大きな紙にぺちゃぺちゃと散らしていきます。もう一枚の紙には、溶かしたロウで好きな絵や模様を描きました。

 

 

ロウを付けた後、1枚目は水色で、もう一枚は墨で塗りつぶしました。ロウを塗ったところは、色を弾いて、きれいな模様が浮かび上がりました。キャンドルの灯りが透けると、きっときれいでしょう。

 

 

余ったロウを片付けていると子どもたちが集まってきて、「色を混ぜて溶かしたい」との話になりました。早速、混ぜて溶かしてみることにしました。「全部混ぜたら虹色になる!」と何人か言っていましたので、実験です。しかし、全部の色を入れたお皿の中は、だんだんと黒っぽくなってきました。「全部混ぜたら汚い色になる!」「黒になる!」と大発見です。

 

 

最後は、余ったロウ全部を1つのお皿に入れ、おまけに、はじき絵で使った道具も投入。素敵なオブジェができあがりました。いろいろな色を混ぜ合わせると虹色にはなりませんでしたが、虹色にはならないことを知ることがきました。

ページのトップへ戻る

サッカー教室

2017年7月20日(木)

サンフレッチェ広島より来ていただき、さくら組で今年度初めてのサッカー教室がありました。サッカーボールを真上に投げてキャッチしたり、足で踏んだりして、ボールに親しんだ後、3チームに分かれて試合をしました。

 

 

勝つための作戦を真剣な表情で考え、試合開始です。

 

 

休みのチームは一生懸命応援しています。最後はコーチとハイタッチでお別れ。

ページのトップへ戻る

子どもの音楽会

2017年7月19日(水)

日本全国各地のみならずヨーロッパやアジア各国で演奏会をされているゾリステン・ドライエックのみなさんにお越しいただき、子ども音楽会を開催しました。みんなが知っているアニメソングやクラシックの曲の演奏、音楽シアターなど、すみれ組からさくら組まで全園児で楽しい時間を過ごしました。いろいろな楽器のいろいろな音を聴くことができました。

 

 

ページのトップへ戻る

一心祭り

2017年7月15日(土)

第34回一心祭りにさくら組のみんなで参加しました。入江保育園のお友だちと一緒に「これがにほんのおまつりさ」を元気いっぱい踊りました。始まるまでは、暑さや広い会場とたくさんのお客さんで少し緊張した様子でしたが、曲が始まると「わっしょい!わっしょい!」と大きな声が聞けました。

 

ページのトップへ戻る

どろんこあそび

2017年7月6日(木)

太陽の陽ざしも暖かくなり、園庭では大好きなどろんこあそびが始まりました。

 

4月のクッキングで作ったホットケーキを作りました。生地の感じがそっくりでした。

 

目玉焼きやパンの型に砂を入れて固めた上に白い砂でデコレーション。一段と美味しそうになります。

 

色の塗りあいっこから           「もっと塗って、背中にも塗って」

 

「もっともっと塗って」「きく組さんも塗って」・・・ロボットになりました「ウィーン、ガシン」

 

 

いろいろな方法で水を溜めて流しています。さくら組もきく組もばら組もみんなで一緒に考えて、掘って、運んで、川を創ります。

ページのトップへ戻る

プール掃除とプール開き

2017年6月26日(月)

6月22日、プール開きに向けてさくら組のみんなでプール掃除をしました。半年間使っていなかったため、砂ぼこりなどで汚れていましたが、タワシで擦ってピカピカになりました。これで、今年の夏もプールで楽しく遊ぶことができます。

 

6月26日、待ちに待ったプール開きです。はじめにプールをピカピカに掃除してくれたさくら組さんに、きく・ばら組のみんなからお礼の言葉がありました。さくら組のお当番さんがテープカットをして、さっそくばら組のみんながプールで遊びました。

 

 

ページのトップへ戻る

クッキング(ドーナツ)

2017年6月20日(火)

さくら組のクッキングでドーナツを作りました。ビニール袋の中に材料を入れて、袋の外から捏ねていると、だんだんと粘土のように固まってきました。 袋から取り出し、丸い形にまるめて、発酵させ、真ん中に穴を空けてドーナツの形にしました。給食の先生に油で揚げてもらい、きな粉をまぶして完成です。

 

 

ページのトップへ戻る

おむすび遠足

2017年6月15日(木)

先月に続き6月もおむすび遠足に行きました。今回は、少し山の方へ遠回りをして、約1時間歩いて小学校まで行きました。途中、田んぼで足と手がはえたオタマジャクシを見つけたり、工事現場でダンプカーやショベルカーを間近で見たりすることができました。

 

田んぼの中をのぞいたり、工事現場の人に大きな声で「おはようございます!」

 

広い校庭でバルーンで遊びました。ボールの花火が上手に上がりました

 

 

 

待ちに待ったおむすびの時間。大きさや数や具材の内容で話が盛り上がります。

 

ページのトップへ戻る

おむすび遠足△

2017年5月25日(木)

お散歩にでかけてお昼ごはんに外でおむすびを食べようと「おむすび遠足」に行きました。保育園を出発して歩いて15分、可愛小学校に着きました。広い校庭を走ったり、いつもより大きな滑り台や鉄棒、タイヤの遊具などで遊びました。かわいい草花で指輪を作ったり、土の中からだんごむしを見つけたり、自然の生き物にもたくさん触れることができました。小学校の休憩時間には、小学生のお兄さんやお姉さんと遊ぶこともできました。

お昼ごはんのおむすびは、から揚げ、ウインナー、梅干しが入っていたり、わかめやゆかり、海苔巻き、大きさや数や形も様々で、おともだち同士で見せ合って、楽しく、美味しそうに食べていました。

 

 

 

 

 

ページのトップへ戻る

クッキング_牛乳パックでホットドッグ

2017年5月19日(金)

さくら組のクッキングでホットドッグを作りました。「紙パックで作ります」と言うと、「なんで?」「お皿にする?」などやり取りをする中で、「火で燃やす!」と言った子がいました。電気を使うトースターやガスを使うフライパンではなく、いつも飲んでいる紙パックを燃やして調理するということに挑戦しました。

 

1人1個ずつ紙パックを用意して、燃えやすいように切込みを入れていきます

 

パンにバター、チーズ、キャベツ、ケチャップ、ウインナーを挟んで、ホイルで巻きます

 

ホイルで2重に巻いて、用意した紙パックに入れます

 

紙パックに火を点けて燃やします。みんな「あったかい」「くさい」など興味深々です。

 

 

 

焦げた部分もありましたが、自分で作ったホットドッグはホカホカで美味しいとの感想でした。

子どもたちと「火」について話をするなかで、「火」は火傷や火事になる危険なものなので子どもだけでは触らないといった声や、暖かい、肉を焼けるなどの声がありました。気をつけて、便利に使いたいですね。

ページのトップへ戻る

交通安全教室

2017年5月18日(木)

安芸高田警察署及び可愛駐在所から来ていただき交通安全教室がありました。交通安全についてのお話を聞いた後、DVDを見て道路の横断について学びました。その後、園庭で実際に信号機を見て横断歩道を渡る練習をしました。

 

 

 

ページのトップへ戻る

菜園活動_すいか

2017年5月17日(水)

さくら組さんは、畑にすいかの苗を植えました。根っこに土を被せて水をあげて、みんなで声を合わせて「おおきくな~れ」の大合唱でした。

 

 

ページのトップへ戻る

英語教室

2017年5月16日(火)

さくら組の英語教室がありました。初めに「How are you?」「I'm fine」の挨拶をして、色や数を教えてもらいました。歩きながら歩数を英語で数えたり、みんなで円になって、輪の中は「in」、外は「out」など体を使って楽しく英語を学びました。

 

 

ページのトップへ戻る

春の遠足

2017年5月11日(木)

春の遠足で、さくら・きく・ばら組は土師ダムのどごえ公園に行きました。さくら・きく組はサイクリングターミナルから約30分歩いて公園に着きました。大きな滑り台やアスレチック、広い芝生の公園を走ったりして遊びました。待ちに待ったお弁当の時間には、「おいしい!」「見て、ウインナーとブロッコリーが入ってるよ!」「フルーツがたくさんある」といろいろお話をしながら、おいしくお弁当を食べました。

 

 

 

 

 

たんぽぽ・もも組は小学校の横にある広場まで歩いて行きました。草花を摘んだり広場を走り回って遊びました。たんぽぽ組は保育園に戻ってテラスでお弁当を食べました。

 

 

ページのトップへ戻る

園庭でのいろいろな土あそび

2017年5月10日(水)

外あそびが大好きな園児たち。とくに土や砂や泥あそびが大好きです。園庭をのぞいてみるといろいろなあそび方がありました。

泥だんご作り。先日、園庭の水溜りができる場所に真砂土を入れました。上手にその場所を見つけて固まりやすい土で泥だんごをたくさん作っていました。

 

おままごとあそび。鍋やフライパン、バケツなどいろいろな調理器具で様々な料理が次々とできあがります。

 

泥あそび。雨が降った次の日はタイヤに溜まった水をすくって砂と混ぜ合わせ、泥水が出来上がります。一段とあそびが盛り上がります。

 

普段は立入禁止の水溜り。裸足で外あそびができる日には最高のあそび場になります。足を入れてペチャペチャしたり、川を創ったり、「コーヒーどうぞ」と美味しそうなコーヒーを作ってくれました^^

 

 

ページのトップへ戻る

菜園活動_ミニトマト

2017年5月10日(水)

きく組さんは、ミニトマトを植えました。土の入ったプランターに各グループで1本ずつ苗を植えました。土をかぶせて、「おおきくな~れ」と言いながらお水をあげました。

 

ページのトップへ戻る

避難訓練

2017年4月24日(月)

今年度はじめての避難訓練がありました。非常ベルが鳴り避難誘導の放送を聞いて、園庭に避難しました。最後に「幼年消防クラブ誓いのことば」を大きな声で言いました。万が一の時に備え、これからも毎月1回避難訓練を実施していきます。

 

ページのトップへ戻る

たいそう教室

2017年4月21日(金)

さくら組ではたいそう教室がありました。はじめに準備たいそう・ストレッチ・インナーマッスルトレーニングをしました。今回は、マットを使った「どすこい前転」です。お相撲さんの四股のポーズと「どすこい!」の掛け声をして前転をします。はじめてのたいそう教室、みんな楽しんで体を動かしていました。

 

 

ページのトップへ戻る

クッキング*ホットケーキ*

2017年4月20日(木)

さくら組のクッキングでホットケーキを作りました。ホットケーキミックスと卵と牛乳を混ぜ、ホットプレートで焼きました。生地に泡ができふっくらしてきたら、返します。焼きあがったホットケーキにホイップクリームやバナナ、みかん、チョコなどのトッピングをして食べました。自分で作ったホットケーキはとてもおいしそうでした^^

 

 

 

ページのトップへ戻る

お花見

2017年4月14日(金)

お寺の境内の桜の木が満開になったので、さくら・きく・ばら組のみんなでお花見をしました。おやつの時間に桜の木の下でおやつを食べました。風が吹いて花弁が散ったり、普段とは違う外の空気を吸いながら、おいしくおやつを食べました。おやつの後には、職員による即席バンドの演奏で、お花見コンサートがありました。「はるがきた」「チューリップ」「さんぽ」をみんなで歌いました。

 

 

ページのトップへ戻る

花まつり

2017年4月7日(金)

4月8日のお釈迦さまのご誕生をお祝いする「花まつり」。さくら・きく・ばら組さんはお寺の本堂でお参りをしました。

元気いっぱいの声で「ほとけさま」の仏教讃歌を歌って、お釈迦さまってどんな方なのか、紙芝居を見ながらお話を聞きました。お釈迦さまがご誕生されたとき、空から甘露の雨が降り、体を洗い清めたとのお話にちなみ、ご誕生時の様子を表した花御堂で、お釈迦さまに甘茶をかけてお祝いしました。そして、甘茶を飲みました。「甘くておいしい」とうれしそうでした。

 

 

ページのトップへ戻る

入園を祝う会

2017年4月3日(月)

今年度新たに入園されるお子さんと前年度途中入園のお子さんの「入園を祝う会」がありました。みんなで「むすんでひらいて」や「アンパンマン」の手遊びをしました。ひとりずつ名前を呼ばれて大きな声で返事ができました。さくら組のみんなから首飾りのプレゼントを渡しました。

 

 

えのほだより

可愛保育園情報

社会福祉法人 愛心会
可愛保育園(えのほいくえん) 
731-0523
広島県安芸高田市吉田町山手647
TEL:0826-43-1776
FAX:0826-43-1769 
E-mail:enoho1776 
@ajisai.ne.jp